報道発表資料

この記事を印刷
2011年08月25日
  • 自然環境

第1回国連生物多様性の10年日本委員会の開催について(お知らせ)

 本年から2020年までの10年間は、国連の定めた「国連生物多様性の10年」です。これは、愛知目標の達成に貢献するため、国連システム全体で生物多様性の保全等に向けた取組を促すことを目的として定められたものです。
 このたび、国連生物多様性の10年に対応するため、国内の主要なセクターが参画して「国連生物多様性の10年日本委員会」を設立し、9月1日(木)にその第1回委員会が開催されます。

 本年から2020年までの10年間は、国連の定めた「国連生物多様性の10年」であり、愛知目標の達成に貢献するため、国連システム全体で生物多様性の保全等に向けた取組を促すこととされています。
 国連生物多様性の10年については、生物多様性条約事務局より、国際生物多様性年(2010年)の国内委員会を設立した締約国に対し、引き続き同委員会により取り組むことが奨励されています。
 また、昨年10月に愛知県名古屋市において生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が開催され、その後2年間議長国を務める日本には、国連生物多様性の10年の成功に向けて大きな役割が期待されています。
 このような国際的要請を踏まえ、国内のあらゆる主体が、それぞれの立場で連携をとりつつ、生物多様性の保全とその持続可能な利用の確保に取り組むことを促進し、愛知目標の達成に貢献するため、「地球生きもの委員会(国際生物多様性年国内委員会)」を改組して、「国連生物多様性の10年日本委員会」を設立します。
 また、同委員会の体制と今後の活動について検討するため、第1回国連生物多様性の10年日本委員会を開催します。

1.第1回国連生物多様性の10年日本委員会

(1)開催日時:
平成23年9月1日(木)16:10~17:40
(2)開催場所:
TKP大手町カンファレンスセンター EASTホール1
(東京都千代田区大手町1-1-2 りそな・マルハビル18階)
(3)議題(予定):
国連生物多様性の10年日本委員会について
その他

2.委員会の傍聴について

 本委員会は公開で行われます。傍聴を御希望の方は、下記により電子メールまたはFAXにてお申し込みください。

(1)
お申込みの際は、「国連生物多様性の10年日本委員会の傍聴希望」と明記してください。
(電子メールの場合は、件名欄に必ず記載してください。)
(2)
住所、氏名、勤務先または所属団体名、連絡先(電話、FAX、電子メール)を記載してください。
(3)
申込受付は、平成23年8月30日(火)(必着)までといたします。
(4)
一般傍聴可能人数は約30名程度を予定しており、希望者がこれを超えた場合は抽選とさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
(5)
傍聴が可能な場合は、8月31日(水)までに、電子メールまたはFAXにて傍聴登録完了通知をお送りいたします。当日は、必ずこの通知を持参してください。

傍聴お申し込み先

国連生物多様性の10年日本委員会設立準備事務局

電子メール:green@socioengine.co.jp
(※報道関係者の方の登録アドレス:greenpress@socioengine.co.jp
FAX:03-5775-7671
当日は身分を証明できるもの(社員証、免許証など)を持参してください。その証明と申込みの際の記載内容をもとに、係員が確認を行うことがありますので、あらかじめ御了承ください。
カメラ撮影を御希望の報道関係者の方は、あらかじめ御連絡ください。なお、カメラ撮影については、会議の冒頭及び司会から案内のあるときのみとさせていただきます。

3.参考

・国連生物多様性の10年について

 2010年の生物多様性条約第10回締約国会議の決定を受け、同年12月の第65回国連総会において、2011年から2020年の10年間を国連生物多様性の10年とすることが決定された。(国連決議65/161)
 国連生物多様性の10年は、愛知目標の達成に貢献するため、国連システム全体で生物多様性の保全等に向けた取組を促すことを目的としている。なお、国際生物多様性年の国内委員会を設立した締約国に対し、国連生物多様性の10年についても、引き続き同委員会により取り組むことが奨励されている。

○生物多様性ホームページ
http://www.biodic.go.jp/biodiversity/
○地球生きもの委員会ホームページ
http://iybj.jp/

添付資料

連絡先
環境省自然環境局自然環境計画課生物多様性地球戦略企画室
直通:03-5521-8150
代表:03-3581-3351
室長:奥田 直久(内線 6480)
室長補佐:常冨 豊(内線 6494)
担当:廣澤 一(内線 6838)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。