平成21年3月10日

日常生活CO2情報提供ツール(仮称)(案)に対する意見の募集について(お知らせ)

 今般、温室効果ガス「見える化」推進戦略会議 日常生活からの温室効果ガスの「見える化」に関する分科会において、日常生活から排出される温室効果ガスを「見える化」し、また、その具体的な削減方法等について情報提供を行う日常生活CO2情報提供ツール(仮称)(案)をとりまとめました。本案について、広く国民の皆様から御意見を募集するため、平成21年3月10日(火)から3月30日(月)までの間、意見の募集(パブリックコメント)を実施いたします。

1.意見募集の対象

「日常生活CO2情報提供ツール(仮称)(案)」

2.募集要領

(1)意見募集期間

 平成21年3月10日(火)から3月30日(月)まで
 (※郵送の場合は上記期限必着)

(2)意見提出方法

 意見提出用紙の様式に従い、郵送、FAX又はE−mailのいずれかの方法で、下記の提出先まで御提出ください。
 なお、電話及び匿名での意見提出はお受けしかねますので、あらかじめ御了承ください。

提出先及びお問い合わせ先
環境省地球環境局地球温暖化対策課
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
TEL:03-3581-3351(内線6759)
FAX:03-3580-1382
E-mail:chikyu-ondanka@env.go.jp
注意事項
  • 御意見は日本語で提出してください。
  • いただきました御意見については、氏名、住所、電話番号等個人情報に関する事項を除き、すべて公開される可能性があることをあらかじめ御了承願います。
  • 皆様からいただいた御意見に対し、個別にお答えすることはできませんので、その旨、御了承願います。
  • 御意見中に、個人に関する情報であって特定の個人が識別しうる記述がある場合及び法人等の財産権等を害するおそれがあると判断される場合には、公表の際に当該箇所を伏せさせていただくこともあります。
  • パブリックコメントの対象となる日常生活CO2情報提供ツール(仮称)(案)は、現段階での同ツール(案)のイメージを示したものです。本ツールに盛り込むべき機能、作成にあたって留意すべき事項等のツールの全体的な構成に関するご意見を中心に頂戴できればと思います。
  • 日常生活CO2情報提供ツール(仮称)(案)中に記載されている記号の意味等のより詳細な内容、検討の経緯等については、環境省Webサイト(http://www.env.go.jp/council/37ghg-mieruka/yoshi37.html)をご参照下さい。

(3)記入要領

 下記の様式により、氏名、連絡先、御意見等を御記入ください(郵送又はFAXの場合、A4版で御記入ください)。

意見提出用紙
(宛先)
 環境省地球環境局地球温暖化対策課
(件名)
 日常生活CO2情報提供ツール(仮称)(案)に関する意見(郵送の場合は、封筒に赤字で記載してください)
【氏名】
 (企業・団体の場合は、部署名及び担当者名も併せて記入してください。)
【住所】
【電話番号】
【FAX番号】
【メールアドレス】
【御意見】
 (該当箇所を明記の上、意見内容と理由を簡潔に記載してください。)

3.資料の入手方法

(1)
電子政府のパブリックコメント(http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public)のページを参照
(2)
環境省ホームページを参照
(3)
環境省地球環境局地球温暖化対策課で配布(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館23階)

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課
直通:03-5521-8355
代表番号:03-3581-3351
課長:徳田 博保(6770)
課長補佐:馬場 康弘(6759)
担当:森 芳友(6759)