令和2年6月5日
地球環境

「気候変動×防災」国際シンポジウムのWEB 開催について

 令和2年6月30日(火)に「気候変動×防災」国際シンポジウムをWEB会議システムにて開催します(参加費無料、事前申込不要)。本シンポジウムでは、水鳥国連事務総長特別代表(防災担当)兼国連防災機関(UNDRR)ヘッドによる基調講演、有識者によるパネルディスカッションの他、水鳥特別代表、小泉環境大臣、武田内閣府防災担当大臣が、気候変動によって激甚化が懸念される気象災害への適応について意見を交わす予定です。

1.概要

 近年、世界各地で気象災害が激甚化しており、日本国内でも台風や豪雨等により大きな被害がもたらされています。今後、気候変動により更に災害リスクが高まると予測されており、防災・減災対策による気候変動への適応が喫緊の課題となっています。

 このような背景を踏まえ、現在・将来の気象災害の激甚化を念頭に、気象災害の現状及び将来予測、気候変動への適応の取組状況から、気候変動対策と防災、SDGsのシナジーの強化を図るため、下記のとおり「気候変動×防災」国際シンポジウムを開催します。

本国際シンポジウムでは、国連防災機関(UNDRR)の水鳥真美特別代表に、防災に係る国際動向を基調講演いただき、その後、関係省庁や国際機関、学識経験者らによるパネルディスカッションを経て、小泉環境大臣、武田内閣府特命担当大臣(防災)、及び水鳥特別代表に今後の日本における具体的な取組の方向性や国際貢献について議論いただきます。

※本シンポジウムは、令和2年3月8日(日)に東京で開催の予定でしたが、新型コロナウィルスの影響で延期しており、今回WEB会議システムにて改めて開催するものです。

日    時  令和2年6月30日(火)17:00~18:30

場    所  WEB会議システム上(上記時間になりましたらhttps://bousai2020.tokyo/に掲載するYouTubeチャンネルよりご視聴ください。)

主    催  環境省、内閣府、国連防災機関(UNDRR)

協力(予定)  内閣官房、国土交通省、文部科学省、国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)、国際協力機構(JICA)、国立環境研究所

2.プログラム(予定)

○開会

○基調講演

 水鳥 真美 国連事務総長特別代表(防災担当)兼国連防災機関(UNDRR)ヘッド

○パネルディスカッション「3つのグローバルアジェンダ(パリ協定、仙台防災枠組、SDGs)のシナジー強化のための国際社会での取組の課題・方向性や日本の役割について」

パネリスト:

 ユスフ・ナセフ UNFCCC 適応プログラム ディレクター

 (登壇者調整中) キリバス共和国

 中北 英一 京都大学防災研究所 教授

 天野 雄介 国際協力機構(JICA) 理事

 ケイト・レビック E3G サスティナブルファイナンス プログラムリーダー

 瀬川 恵子 環境省大臣官房審議官

 村手 聡 内閣府大臣官房審議官

モデレーター: 

 竹本 和彦 国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS) 客員教授

○鼎談

 小泉 進次郎 環境大臣(予定)

 武田 良太 内閣府特命担当大臣(防災)(予定)

 水鳥 真美 国連事務総長特別代表(防災担当)兼国連防災機関(UNDRR)ヘッド

○閉会

※プログラムの詳細については、確定し次第、ウェブサイト(https://bousai2020.tokyo/ )に掲載します。

※登壇者等の予定については変更になる可能性があります。

※新型コロナウイルス対策のため、取材対応等は行いません。

3.個人情報の取り扱いについて

 本シンポジウムの事務局を務めるIGESは、個人情報の重要性とプライバシー保護にかかわる責任の重大性を認識し、個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守するとともに、以下URLに記載のプライバシーポリシーに基づき個人情報保護に努めてまいります。

https://iges.or.jp/jp/about/site-policy

連絡先

環境省地球環境局総務課気候変動適応室

  • 代表03-3581-3351
  • 直通03-5521-8242
  • 室長髙橋 一彰(内線 6780)
  • 室長補佐植竹 朋子(内線 6744)
  • 室長補佐星野 ゆう子(内線 7719)
  • 専門官織田 知則(内線 7727)