令和元年7月29日
自然環境

「生物多様性まつり2019」の開催について

 「生物多様性まつり」は、"生きもののつながり"について学んでもらうことを目的として、毎年夏に山梨県富士吉田市にある環境省生物多様性センターで開催しているイベントです。今年は8月10日(土)に開催します。
 今年は「あつまれ!いきもの調査員!」をテーマに、センターが実施している調査の紹介や調査体験を行います。他にも、クラフト体験、野外でのガイドウォーク、普段は一般公開されていない標本収蔵庫ツアーなど、親子で楽しめるイベントが満載です。
 また、特別企画として、神戸大学准教授の源利文先生を講師にお迎えし、海や川にどんな生きものがいるのか、水に溶け込んだDNA(環境DNA)から調べる最新の調査方法についての講演会をしていただきます。
 今年も山梨県富士山科学研究所の「富士山研まつり2019」と同日開催し、共同でクイズラリーを実施します。みなさまの御来場をお待ちしています。

1.日  時

  令和元年8月10日(土)9:00~16:30

2.会  場

  環境省生物多様性センター(山梨県富士吉田市)

  〒403-0005山梨県富士吉田市上吉田剣丸尾5597-1

  ※富士スバルライン料金所手前、富士スバルランド向かいです。

   マイカー規制区間ではありません。

3.参加費等

  入館料及びイベント参加費は、いずれも無料です。

  どなたでも御参加いただけます。

  (ただし、一部イベントは当日予約制です。)

4.イベント情報  

(1)企画展示「あつまれ!いきもの調査員!」

  • センターが行っている調査を中心に、生物調査の意義や方法、成果をパネルで分かりやすく紹介します。また、調査体験ゲームとして、アニメーションで飛んでいる野鳥を数えるバードカウントや、センター内に設置している糞(フン)の模型、羽毛などのフィールドサインを探すゲームのほか、いきものクイズに参加すると、オリジナルグッズをプレゼントします。

(2)標本収蔵庫ツアー(予約イベント)

  • 年に一度、「生物多様性まつり」の時だけ標本収蔵庫を一般公開します。普段は見ることができないトキやジュゴンなどの標本を、職員による解説とともに間近で御覧いただけます。クイズに答えていただくと観察セットをプレゼントします。
  • 標本収蔵庫ツアーの開催時間は、次の通りです。                         ① 9:30~10:20 ② 12:20~13:10 ③ 14:40~15:30 
  • ツアーは計3回、各回20名までの予約制のプログラムです。参加の予約は、イベント当日の9時(①、②の2回分)及び12時(③の1回分)から受付で行います。

(3)特別講演会

  • 水辺のいきものの保全や外来種対策へ活用するため、環境DNAを使って魚を調査する方法を発見し世界でも最先端の研究をしている神戸大学准教授の源利文先生を講師にお迎えし、海や川にどんな生きものがいるのか、水に溶け込んだDNA(環境DNA)から調べる最新の調査方法について、講演会をしていただきます。
  • 特別講演「コップ一杯の水で魚を調べる!環境DNAってなに?」の開催時間は、次の通りです。   ① 10:30~11:00 ② 13:30~14:00

(4)クラフト体験

  • バードウォッチングが楽しめるアイテムとして、木片と金属のネジを使って、鳥の鳴き声そっくりの音を出す、バードコール作りのほか、キッズコーナーではいろいろな動物たちをモチーフにしたペーパークラフトが作成できます。

(5)まつぼっくり釣り

  • 生物多様性センターは、アカマツ林の中にありますが、富士北麓地域でよく見ることができる「まつぼっくり」をテーマに、まつぼっくり釣りゲームやまつぼっくりを利用して暮らしている生きものについてのお話をします。参加賞として缶バッチをプレゼントします。

(6)森のガイドウォーク(予約イベント)

  • 富士山麓を中心に野生動物の調査や写真の撮影、身近な自然をテーマとした観察会や講演会などの普及啓発活動に取り組んでいる、動物写真家の中川雄三さんと一緒に森を散策して、いきものの面白い生態や生息環境、自然観察の方法について学んでいきます。
  • 森のガイドウォークの開催時間は、次の通りです。                       ① 9:20~10:20  ② 11:10~12:10 ③ 12:50~13:50 ④ 14:20~15:20
  • ツアーは計4回、各回20名までの予約制のプログラムです。参加の予約は、イベント当日の9時(①、②の2回分)及び12時(③、④の2回分)から受付で行います。

5.その他

(1)当日について

  • 雨天の場合は、一部イベント内容を変更もしくは中止することがあります。

  • 開催期間中、参加された方の様子を取材・撮影し、環境省ホームページなどのウェブ上や広報誌上に掲載させていただく場合があります。また、新聞社・テレビ局等の取材が行われる場合があります。あらかじめ御了承ください。

(2)報道関係者の方へ

  • 取材の際は、前日までに下記の連絡先まで御連絡ください。

  • カメラ撮影を御希望の方は、その旨もお知らせください。

※詳細については、環境省自然環境局生物多様性センターホームページもしくは添付資料にある「生物多様性ま 

 つり2019」のチラシを御覧ください。

添付資料

連絡先

環境省自然環境局自然環境計画課生物多様性センター

  • 代表0555 – 72 - 6031
  • センター長曽宮 和夫
  • 担当吉川 紀愛