報道発表資料

この記事を印刷
2017年09月19日
  • 水・土壌

中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会コミュニケーション推進チーム(第1回)の開催について

 環境省では、中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会コミュニケーション推進チーム(第1回)を開催することとしました。
 本チームでは、中間貯蔵除去土壌等の再生利用の理解醸成に向けたコミュニケーションのあり方や方法について検討を行うこととしています。

1.日時

平成29年9月28日(木) 18:00~20:00

中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会コミュニケーション推進チーム(第1回)

2.場所

TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール3A
東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル

3.議題(予定)

(1)コミュニケーション推進チームの設置について

(2)全国民的な理解醸成等について

(3)その他

 

4.委員一覧(敬称略)

大沼 進

国立大学法人 北海道大学大学院 文学研究科 准教授

高村 昇

国立大学法人 長崎大学 原爆後障害医療研究所

国際保健医療福祉学研究分野 教授

竹田 宣人

国立大学法人 横浜国立大学 環境情報研究院 客員准教授

細見 正明

国立大学法人 東京農工大学大学院 工学研究院

応用化学部門 教授

万福 裕造

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構

主任研究員

保高 徹生

国立研究開発法人 産業技術総合研究所

地圏資源環境研究部門 主任研究員

5.傍聴

傍聴を希望される方は、次の要領に従ってお申し込みください。

(1) 傍聴可能人数等

  50名

※申込者多数の場合は抽選を行います。傍聴いただける方には、傍聴券をメール等にて送付いたしますので、印刷の上、当日必ず御持参ください。傍聴いただけない方にも、その旨メール等で御連絡いたします。

(2) 申込要領

・電子メール(又はFAX)にて、下記申込先までお申し込みください。
(電話でのお申し込みには応じられない旨御承知置きください。)

お申し込みの際には、表題に「(傍聴希望)コミュニケーション推進チーム(第1回)」と明記し、[1]氏名(ふりがな)、[2]勤務先、[3]住所又は勤務先住所、[4]電話番号、[5]連絡先電子メールアドレスを入力し、下記の申込受付用電子メールアドレスに送信してください。

・FAXをご利用される方は、上記の[1] ~[5]に加え、[6]FAX番号をご記入の上、下記の申込受付用FAX番号に送信してください。

・電子メールにてお申し込みの際、上記の[1] ~[5]の内容は添付ファイルではなくメール本文に直接ご記入ください。

・電子メールにファイルが添付されていた場合は、お申し込みとはみなしません。情報セキュリティ上、ただちにメールを削除しますのでご了承ください。

・複数名の一括申込は受付いたしかねますので御了承ください。申込者1名ごとに電子メール(又はFAX)を1件ずつ送信してください。

・申込締切は、平成29年9月26日(火)17時必着です。
(締切時間を過ぎてのお申し込み、また、事前にお申し込みのない方の当日の受付はいたしかねますので、御了承ください。)

6.報道関係者の方々へ

・取材を希望される報道関係者の方は、表題に「(取材希望)コミュニケーション推進チーム(第1回)」と明記し、上記申込要領に従ってお申し込みください。会場の都合上、お申し込みの無い場合は、取材をお断りさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

・カメラ撮りをご希望の方は、その旨をあわせてご記入ください。なお、カメラ撮りは会議の冒頭のみといたします。

傍聴及び報道関係者申込先

公益財団法人 原子力安全技術センター 原子力安全部 調査研究グループ

(担当:高橋)

電子メールアドレス : fukushima_kentou@nustec.or.jp

FAX番号 : 03-3814-7479

連絡先
環境省環境再生・資源循環局環境再生事業担当参事官室
直通:03-5521-8350
代表:03-3581-3351
参事官:神谷 洋一
補 佐:山田 浩司 (7582)
補 佐:金子 悟  (7608)
補 佐:合田 均  (7588)
担 当:木地本 直美(7587)