平成29年9月11日
地球環境

未利用水素の広域輸送による地域間連携モデル事業開始式(山口県下関市)について~化学工場(苛性ソーダ工場)からの広域輸送による水素活用サプライチェーン実証~

環境省では、低炭素な水素の利活用を通じた地球温暖化対策を推進するため、再生可能エネルギー等からの水素製造・貯蔵・輸送・利用までを一貫した実証事業を実施しています。
本事業の一環として、平成27年度に「苛性ソーダ由来の未利用な高純度副生水素を活用した地産地消・地域間連携モデルの構築」事業(代表事業者:㈱トクヤマ、共同実施者【連携自治体】:山口県、下関市、周南市、共同事業者:東ソー(株))を採択しているところです。
このたび、本事業のうち下関市における実証用水素供給施設が完成したことから、9月15日(金)に下関市において事業開始式が開催されますのでお知らせいたします。

1.「苛性ソーダ由来の未利用な高純度副生水素を活用した地産地消・地域間連携モデルの構築」事業の概要

 水素は、利用時にCO2を排出せず、再生可能エネルギー等のエネルギーの輸送・貯蔵等にも活用できることから、地球温暖化対策上重要なエネルギーです。

 そのため、環境省では、低炭素な水素の利活用を通じた、中長期的な地球温暖化対策を推進するため、低炭素な水素製造・貯蔵・輸送・利用までを一貫して実証する、地域連携・低炭素水素技術実証事業(低炭素な水素サプライチェーン実証事業)を平成27年度より実施しているところです。

 このたび、平成27年度に本事業の一環として採択された「苛性ソーダ由来の未利用な高純度副生水素を活用した地産地消・地域間連携モデルの構築」事業により、水素供給・利活用設備が整備され、下関市において実証開始式が開催されることとなりました。本事業実施体制等は以下の通りです。

  ・代表事業者=株式会社トクヤマ

  ・共同実施者=山口県、下関市、周南市

  ・共同事業者=東ソー株式会社

 本事業では、苛性ソーダ工場から発生する未利用の副生水素を回収し、液化・圧縮等により輸送し、周南市や下関市といった周辺地域で、定置用燃料電池や燃料電池自動車等で利用します。苛性ソーダ工場から発生する未利用副生水素を回収し、輸送、利用までを一貫して実証する日本初の取組みです(別添参照)。

2.実証開始式の概要

 【日時】  平成29年9月15日(金)14:00~ 1時間程度

 【場所】  下関市大和町一丁目4番8号(実証用水素供給施設敷地内)

 【主催】  下関市

 【出席者】 本事業の参加企業のほか、前田晋太郎下関市長、弘中勝久山口県副知事、

       木村健一郎周南市長、小林正明顧問(前環境事務次官)等が出席予定です。

3.取材のお問い合わせ先

  下関市 環境部 環境政策課

  担当 谷山 (電話 083-252-7116)

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課地球温暖化対策事業室
直通 03-5521-8339
代表 03-3581-3351
室長   水谷好洋 (内線6771)
室長補佐 池本忠弘 (内線6791)
室長補佐 中村俊一 (内線7725)