(参考資料)平成8年度における各省庁の具体的取組事例



 各個表において、◎印は本省庁及び地方支分部局等に共通した取組、●印は本省庁における取組、○印は地方支分部局等における取組として表記した。

 

省庁名

北海道開発庁


1.財やサービスの購入・使用に当たっての環境保全への配慮

(1)生産段階での環境負荷の少ない製品、原材料の選択

(ア) 再生紙の使用等
● コピー用紙、罫紙等用紙類は、再生紙(エコマーク・グリーンマーク)を使用。
● コピー用紙・罫紙等の用紙類は古紙利用率70%以上のものを使用。
● 印刷物に再生紙を利用。(35種類)

(イ) 再生品等の使用
● コピー機・FAX・プリンターのトナーカートリッジは、回収・リサイクルのルートが確立しているものを使用。

(2) 使用段階での環境負荷の少ない製品、原材料の選択

(イ) 省エネルギー型のOA機器等の導入等
● 現在使用中のワープロの消費電力の少ないパソコンへの計画的な買換を推進。

(エ)低公害車等の導入等
● 燃費(10.15モード)を考慮。

(4)環境負荷の節減のための資源利用の節約

(ア) 用紙類の使用量の削減
● 庁内LANシステムによるメールの活用でペーパーレス化を促進。
● 会議用資料を最小限の量とし簡素化を実施。
● 両面コピー徹底を啓発。

(5)環境負荷の少ない形態の販売方法を用いる商品の選択

(イ) 購入時の過剰包装の見直し
● フロッピーディスクは省資源包装紙(紙の包装)のものを購入。

3.その他行政事務に当たっての環境保全への配慮

(1) 環境負荷削減のための資源・エネルギー利用の節約

(ア) 庁舎におけるエネルギー使用量の抑制等
● 事務室内廊下等照明の必要性が少ない場所の蛍光灯は適当な間引きを実施。
● 水曜日には定時退庁を促す庁内放送を実施。
● 夏期休暇の計画的取得、連休中日の休暇取得を呼びかけ。

(イ) 庁舎における節水等の推進
● 節水装置の設置による節水。

(ウ) 公用車等の利用合理化等
● タクシー券利用については同一方向の乗り合わせを奨励。

(2) 環境負荷の削減のための廃棄物の減量化、リサイクルの推進等

(ア) 廃棄物の量の削減、分別収集によるリサイクルの推進
● コピー用紙・新聞紙・雑誌等の分別回収ボックスを設置。
● 缶・ビン・プラスチック類は分別回収を実施。

4. 環境保全に関する職員に対する研修等の実施

(1) 職員の環境保全意識の向上

(ア) 環境に関する研修及び情報提供の積極的実施
● 年1回20名規模の環境研修を実施。


→他省庁の具体的取組事例を見る



「率先実行計画の実施状況」トップに戻る