(参考資料)平成8年度における各省庁の具体的取組事例



 各個表において、◎印は本省庁及び地方支分部局等に共通した取組、●印は本省庁における取組、○印は地方支分部局等における取組として表記した。

 

省庁名

総務庁


1.財やサービスの購入・使用に当たっての環境保全への配慮

(1)生産段階での環境負荷の少ない製品、原材料の選択

(ア) 再生紙の使用等
● コピー用紙はエコマーク・グリーンマーク付きの100%再生紙を使用。
◎ 印刷物は再生紙を使用。
◎ 封筒は再生紙利用を表示。
◎ トイレットペーパーは古紙利用率100%のもののみを使用。
◎ コピー用紙の白色度は、80%から70%への変更を検討。
○ コピー用紙の白色度を80%から70%に切替。(一部の部局のみ)

(イ) 再生品等の使用
◎ 文具は再生材料から作られたものを使用するよう努力。
◎ 大量に使用するフラットファイルは部材も含めすべて再資源化可能な製品を調達。
◎ 調査用品として調達が多い、鉛筆・ボールペン等はエコ商品に切替。
◎ 納品に使用された段ボール箱等は開梱後、納入業者に持ち帰りを指示。
◎ レーザープリンターのトナーはリサイクルトナーを使用。

(2) 使用段階での環境負荷の少ない製品、原材料の選択

(イ)省エネルギー型のOA機器等の導入等
◎ パソコン等を新規購入する際、節電モードを備えた機種を選択。
◎ コピー機は一定時間使用しないと電源が自動的にオフとなる省エネ型機種を採用。

(4)環境負荷の節減のための資源利用の節約

(ア) 用紙類の使用量の削減
◎ 庁内LANシステムを構築し、電子メール等の活用によるペーパーレス化を推進。
◎ コピー用紙の使用量は月ごとに部局単位で把握・管理。
◎ 事務用書類は両面コピーを推進。
◎ 使用済用紙の裏面をメモ用紙に利用。
○ 使用済封筒を職員の旅費支払時の現金入用に再利用。(一部の部局のみ)

2. 建築物の建築、管理等に当たっての環境保全への配慮

(1) 環境負荷の削減に配慮した建築物等の整備

(ウ) 水利用の合理化等
◎ 節水等の推進を図るためトイレの手洗いに自動水栓を、男子トイレに感知式自動洗浄装置を、女子トイレに流水音発生器を設置。

3.その他行政事務に当たっての環境保全への配慮

(1) 環境負荷削減のための資源・エネルギー利用の節約

(ア) 庁舎におけるエネルギー使用量の抑制等
◎ 水曜日に定時退庁を促す放送を実施。
◎ 夏期休暇の計画的取得、連休中の休暇取得の呼びかけを実施。

(イ) 公用車等の利用合理化等
◎ 不要なアイドリングの中止等を運転担当者に周知徹底。
◎ タイヤ空気圧調整等の定期的な車の整備について法定点検及び始業点検で実施。
○ 近場への用務の場合、バス・地下鉄を利用できるカードを職員に貸与。
○ 近場への用務の場合、保有業務用自転車を使用。(一部の部局のみ)

(2) 環境負荷の削減のための廃棄物の減量化、リサイクルの推進等

(ア) 廃棄物の量の削減、分別収集によるリサイクルの推進
◎ コピー機・プリンターのトナーカートリッジは業者による回収を徹底。
◎ 用紙等の分別回収ボックスを設置。
◎ 缶・ビン・不燃物に分別回収の実施。
◎ 生ゴミ用に、湯沸室に回収容器を設置。
○ コピー機の隣に古紙の分別回収ボックスを設置、メモ用紙として使用したり業者による回収を実施。(一部の部局のみ)
○ レーザープリンターのリサイクル使用(5回が限度)を実施。(一部の部局のみ)


→他省庁の具体的取組事例を見る



「率先実行計画の実施状況」トップに戻る