(参考資料)平成8年度における各省庁の具体的取組事例



 各個表において、◎印は本省庁及び地方支分部局等に共通した取組、●印は本省庁における取組、○印は地方支分部局等における取組として表記した。

 

省庁名

公害等調整委員会


1.財やサービスの購入・使用に当たっての環境保全への配慮

(1)生産段階での環境負荷の少ない製品、原材料の選択

(ア) 再生紙の使用等
● コピー用紙を古紙利用率100%のものに順次切替。
● フラットファイル・インデックス等紙製品を再生紙使用のものに順次切替。

(イ) 再生品等の使用
● 文具類はエコマーク商品等再生材を使用しているものに順次切替。

(2) 使用段階での環境負荷の少ない製品、原材料の選択

(イ) 省エネルギー型のOA機器等の導入等
● コピー機の更新時に消費電力の低い機種に切替。
● パソコンを購入する際、節電モードを備えた機種を購入。

(4)環境負荷の節減のための資源利用の節約

(ア) 用紙類の使用量の削減
● 電子メールによるペーパーレス化を推進。

(ウ)製品等の長期使用等
● 事務用品の不具合には修繕費及び性能状況を考慮し、極力再利用。

(5) 環境負荷の少ない形態の販売方法を用いる商品の選択

(イ) 購入時の過剰包装の見直し
● 事務用品等納入に当たり過剰包装にならないよう業者に要請。

3.その他行政事務に当たっての環境保全への配慮

(1) 環境負荷削減のための資源・エネルギー利用の節約

(ア) 庁舎におけるエネルギー使用量の抑制等
● 有給休暇取得を促進するための計画表を作成し、業務配分を適正化。
● 残業時に不必要な電気は消灯。

(2) 環境負荷の削減のための廃棄物の減量化、リサイクルの推進等

(ア) 廃棄物の量の削減、分別収集によるリサイクルの推進
● コピー機・プリンタのトナーカードリッジは、業者による回収を徹底。



→他省庁の具体的取組事例を見る



「率先実行計画の実施状況」トップに戻る