(参考資料)平成8年度における各省庁の具体的取組事例



 各個表において、◎印は本省庁及び地方支分部局等に共通した取組、●印は本省庁における取組、○印は地方支分部局等における取組として表記した。

 

省庁名

警察庁


1.財やサービスの購入・使用に当たっての環境保全への配慮

(1)生産段階での環境負荷の少ない製品、原材料の選択

(ア) 再生紙の使用等
● コピー用紙・封筒は再生紙を導入。

(イ) 再生品等の使用
● トイレットペーパーは、再生紙100%のものを購入。
● フラットファイルは再生紙利用製品を購入。

(2) 使用段階での環境負荷の少ない製品、原材料の選択

(イ) 省エネルギー型のOA機器等の導入等
● パソコン等を購入する場合、節電モードを備えた機種等を省エネを考慮して選択。

(ウ)節水機器等の導入等
● 同等品においては省エネ性を確認して購入。

(3) その他環境負荷の少ない製品、原材料等の選択

(ア) 環境負荷の少ない製品、原材料の使用
● 電力の契約容量が決まっていることから、消費電力の少ないものを選択。

(4)環境負荷の節減のための資源利用の節約

(ア) 用紙類の使用量の削減
● LAN等の電子メディア整備を図り、ペーパーレス化を推進。
● 文書管理室における印刷は、極力両面印刷を実施。
● ミスプリント等の用紙をストックし、裏面に印刷を施し、メモ用紙として利用。

(ウ)製品等の長期使用等
● 芳香剤の購入にあたっては詰め替え製品を選択。
● 使い捨て飲料の自動販売機横に回収箱を設置し、契約業者による回収で再利用。
● 机・椅子等の事務用品は修繕に努め再利用を促進。

(5) 環境負荷の少ない形態の販売方法を用いる商品の選択

(ア)エネルギーを多く消費する自動販売機の設置の見直し
● 自動販売機の設置は、省電力消費型のものを選定、かつ最小限の台数に制限。

2. 建築物の建築、管理等に当たっての環境保全への配慮

(1) 環境負荷の削減に配慮した建築物等の整備

(エ) 敷地等の自然環境の保全等
● 庁舎及び宿舎で自然環境の保全を図るための施策を実施。

3.その他行政事務に当たっての環境保全への配慮

(1) 環境負荷削減のための資源・エネルギー利用の節約

(ア) 庁舎におけるエネルギー使用量の抑制等
● 省エネルギー型の蛍光灯を購入。

(イ) 庁舎における節水等の推進
● 女子トイレには流水音発生器を設置。

(ウ) 公用車等の利用合理化等
● 定期的に車両整備を実施。
● 来庁者に対し自動車利用の抑制を働きかけ。

(2) 環境負荷の削減のための廃棄物の減量化、リサイクルの推進等

(ア) 廃棄物の量の削減、分別収集によるリサイクルの推進
● 各執務室に分別回収ボックスを設置しリサイクルルートを確保。
● 大型シュレッターを導入、その屑は業者に回収させ、リサイクルを実施。
● 使用済みトナーカートリッジ(コピー機)はコピー機販売業者に回収を指示。
● 生ゴミについては厨房に別容器を設置して回収。

4. 環境保全に関する職員に対する研修等の実施

(1) 職員の環境保全意識の向上

(ア) 環境に関する研修及び情報提供の積極的実施
● 環境庁主催「率先実行計画に関する地方支分部局等職員説明会」に参加。



→他省庁の具体的取組事例を見る



「率先実行計画の実施状況」トップに戻る