ホーム > 環境研究総合推進費 > 実施課題一覧 > 現在実施中の研究一覧

平成28年度実施の研究課題一覧

研究の対象分野

gazou
○戦略的研究開発領域
 (戦略研究プロジェクト
専門部会)
gazou
○統合領域
 (全領域共通・領域
横断部会)
gazou
○低炭素領域
 (脱温暖化社会部会)
gazou
○資源循環領域
 (循環型社会部会)
gazou
○自然共生領域
 (自然共生型
社会部会)
gazou
○安全確保領域
 (安全が確保
される社会部会)


平成28年度(2016年度)実施研究課題一覧表

戦略的研究開発領域(戦略研究プロジェクト専門部会) 計6プロジェクト
課題番号 研究課題名 研究代表者
(研究機関)
研究期間 研究のイメージ図 研究資料
/(研究概要・中間評価)
S-16 アジア地域における持続可能な消費・生産パターン定着のための政策デザインと評価 平尾 雅彦
( 東京大学 )
H28 〜H32 研究イメージ概要
( 340 KB)PDF
S-15 社会・生態システムの統合化による自然資本・生態系サービスの予測評価 武内 和彦
( 東京大学 )
H28 〜H32 研究イメージ概要
( 378 KB)PDF
S-14 気候変動の緩和策と適応策の統合的戦略研究 沖 大幹
( 東京大学 )
H27 〜H31 研究イメージ概要
( 272 KB)PDF
S-13 持続可能な沿岸海域実現を目指した沿岸海域管理手法の開発 柳 哲雄
( (公財)国際エメックスセンター )
H26 〜H30 研究イメージ概要
( 486 KB)PDF
中間評価
( 18 KB)PDF
S-12 SLCPの環境影響評価と削減パスの探索による気候変動対策の推進 中島 映至
( (国研)宇宙航空研究開発機構 )
H26 〜H30 研究イメージ概要
( 621 KB)PDF
中間評価
( 22 KB)PDF
S-10 地球規模の気候変動リスク管理戦略の構築に関する総合的研究 江守 正多
( (国研)国立環境研究所 )
H24 〜H28 研究イメージ概要
( 433 KB)PDF
中間評価
( 351KB)PDF

↑ページトップへ

統合領域(全領域共通・領域横断部会)計16課題
課題番号 研究課題名 研究代表者
(研究機関)
研究期間 研究のイメージ図 研究資料
/(研究概要・中間評価)
1-1601 循環型社会政策の効果評価と導入支援のための資源利用・廃棄物処理モデルの構築 大迫 政浩
( (国研)国立環境研究所 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 868 KB)PDF
1-1602 フィールド調査とロボット・センサ・通信技術をシームレスに連結する水域生態系モニタリングシステムの開発 海津 裕
( 東京大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 519 KB)PDF
1-1603 総合的アプローチによる東南アジア地域での分散型生活排水処理システムの普及に関する研究 蛯江 美孝
( (国研)国立環境研究所 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 299 KB)PDF
1-1604 ミズアブの機能を活用した革新的資源循環系の構築 藤谷 泰裕
( (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 297 KB)PDF
1RF-1601 海洋生物の防御機能を模倣したバイオマス循環型船底付着阻害剤の合成的探索研究 梅澤 大樹
( 北海道大学 )
H28 〜H29 研究イメージ概要
( 319 KB)PDF
1RF-1602 多チャンネル放射能深度分布測定器の実用化とIn-situ測定法の確立 井上 一雅
( 首都大学東京 )
H28 〜H29 研究イメージ概要
( 384 KB)PDF
1-1501 リスク評価技術と制度の連携を通じたリスクガバナンス 東海 明宏
( 大阪大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 187 KB)PDF
中間評価
( 15 KB)PDF
1-1502 アジアの民生用エネルギー需要構造と将来予測に関するプラットフォーム構築 中上 英俊
( (株)住環境計画研究所 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 370 KB)PDF
中間評価
( 18 KB)PDF
1-1401 環境保全オフセット導入のための生態系評価手法の開発 岡部 貴美子
( (国研)森林総合研究所 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 269 KB)PDF
中間評価
( 279 KB)PDF
1-1402 資源価値を引き出す次世代マテリアルストックに関する研究 谷川 寛樹
( 名古屋大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 508 KB)PDF
中間評価
( 211 KB)PDF
1-1403 愛知ターゲットの調和的達成のための生物多様性可視化技術の開発 北山 兼弘
( 京都大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 227 KB)PDF
中間評価
( 212 KB)PDF
1-1404 簡易型乾式メタン発酵による養豚排水処理と発酵残渣の有効利用 細見 正明
( 東京農工大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 424 KB)PDF
中間評価
( 360 KB)PDF
1-1405 衛星リモートセンシングによる広域スケール生物多様性モニタリング及び予測手法の開発 原 慶太郎
( 東京情報大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 368 KB)PDF
中間評価
( 217 KB)PDF
1-1406 一般市民の科学技術リテラシーと環境政策に関する合意形成のあり方に関する調査研究 青柳 みどり
( (国研)国立環境研究所 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 300 KB)PDF
中間評価
( 214 KB)PDF
1-1407 二次的自然「里海」の短寿命生態系におけるブルーカーボン評価に関する研究 矢部 徹
( (国研)国立環境研究所 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 974 KB)PDF
中間評価
( 217 KB)PDF
1RF-1503 社会経済性分析を用いた地域エネルギーシステムの低炭素化シナリオの策定 菊池 康紀
( 東京大学 )
H27 〜H28 研究イメージ概要
( 551 KB)PDF

↑ページトップへ

低炭素領域(脱温暖化社会部会) 計19課題
課題番号 研究課題名 研究代表者
(研究機関)
研究期間 研究のイメージ図 研究資料
/(研究概要・中間評価)
2-1601 森林と農地間の土地利用変化に伴う土壌炭素変動量評価とGHGインベントリーへの適用研究 天野 正博
( 早稲田大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 577 KB)PDF
2-1602 極端降水評価と気象解析のためのAPHRODITEアルゴリズムの改良 谷田貝 亜紀代
( 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 総合地球環境学研究所 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 301 KB)PDF
2-1603 二酸化炭素回収・貯留(CCS)の導入・普及の法的枠組みと政策戦略に関する研究 柳 憲一郎
( 明治大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 307 KB)PDF
2-1604 温暖化に対して脆弱な日本海の循環システム変化がもたらす 海洋環境への影響の検出 荒巻 能史
( (国研)国立環境研究所 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 388 KB)PDF
2-1605 永久凍土大規模融解による温室効果ガス放出量の現状評価と将来予測 斉藤 和之
( (国研)海洋研究開発機構 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 563 KB)PDF
2RF-1601 太陽光誘発クロロフィル蛍光による生態系光合成量推定のための包括的モデルの構築 加藤 知道
( 北海道大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 477 KB)PDF
2-1501 気候変動対策の進捗評価を目的とした指標開発に関する研究 亀山 康子
( (国研)国立環境研究所 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 306 KB)PDF
中間評価
( 15 KB)PDF
2-1502 GOSAT等を応用した南アジア域におけるメタンの放出量推定の精緻化と削減手法の評価 林田 佐智子
( 奈良女子大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 467 KB)PDF
中間評価
( 15 KB)PDF
2-1503 地球温暖化に伴う気候変動と日本・東アジア域の降水現象の変化に関する研究 高薮 縁
( 東京大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 866 KB)PDF
中間評価
( 20 KB)PDF
2-1504 ボルネオの熱帯泥炭林における炭素動態の広域評価システムの開発 平野 高司
( 北海道大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 1,033 KB)PDF
中間評価
( 16 KB)PDF
2-1505 アジア起源の短寿命気候汚染物質が北極域の環境・気候に及ぼす影響に関する研究 谷本 浩志
( (国研)国立環境研究所 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 318 KB)PDF
中間評価
( 17 KB)PDF
2-1506 歴史的海洋表層水温観測データの再整備とその気候学的評価 石井 正好
( 気象庁気象研究所 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 520 KB)PDF
中間評価
( 16 KB)PDF
2-1401 統合的観測解析システムの構築による全球・アジア太平洋の炭素循環の変化の早期検出 三枝 信子
( (国研)国立環境研究所 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 361 KB)PDF
中間評価
( 231 KB)PDF
2-1402 わが国を中心とした温室効果ガスの長期削減目標に対応する緩和策の評価に関する研究 芦名 秀一
( (国研)国立環境研究所 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 537 KB)PDF
中間評価
( 238 KB)PDF
2-1403 地球温暖化に関わるブラックカーボン放射効果の総合的評価 小池 真
( 東京大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 322 KB)PDF
中間評価
( 258 KB)PDF
2-1404 地域インベントリ解析による環境成長拠点の計画と評価モデルの開発 藤田 壮
( (国研)国立環境研究所 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 271 KB)PDF
中間評価
( 235 KB)PDF
2-1405 最近頻発し始めた新しい自然気候変動現象の予測とその社会応用 山形 俊男
( (国研)海洋研究開発機構 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 376 KB)PDF
中間評価
( 252 KB)PDF
2RF-1501 地上レーザーを用いた森林域での自然災害評価法の確立 加藤 顕
( 千葉大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 283 KB)PDF
中間評価
( 16 KB)PDF
2RF-1502 エコ・リバブルシティの都市構造モデルの構築とその計画論に関する研究 氏原 岳人
( 岡山大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 440 KB)PDF
中間評価
( 15 KB)PDF

↑ページトップへ

資源循環領域(循環型社会部会) 計44課題
課題番号 研究課題名 研究代表者
(研究機関)
研究期間 研究のイメージ図 研究資料
/(研究概要・中間評価)
3K162002 電気共生型メタン生成を利用した有機性廃棄物の高効率バイオガス化技術の開発 加藤 創一郎
( (国研)産業技術総合研究所 )
H28 〜H29 研究イメージ概要
( 221 KB)PDF
3K162004 高電圧パルス破砕を利用した太陽光発電パネルの選択的破砕と物理選別技術 飯塚 淳
( 東北大学 )
H28 〜H29 研究イメージ概要
( 593 KB)PDF
3K162008 有機王水を用いた革新的貴金属・レアメタル回収システムの開発 松野 泰也
( 東京大学 )
H28 〜H29 研究イメージ概要
( 232 KB)PDF
3K162012 捕獲鳥獣の適正かつ効率的な処理システムの構築に関する研究 山田 正人
( (国研)国立環境研究所 )
H28 〜H29 研究イメージ概要
( 256 KB)PDF
3K163001 循環型社会形成に関わる新たな評価指標と指標体系 橋本 征二
( 立命館大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 142 KB)PDF
3K163003 イノシシ、ニホンジカ等の適正かつ効率的な捕獲個体の処理および完全活用システムの開発 平田 滋樹
( 長崎県農林部農林技術開発センター )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 639 KB)PDF
3K163005 新規POPsを含有する廃棄物の環境上適正な管理に関する研究 梶原 夏子
( (国研)国立環境研究所 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 433 KB)PDF
3K163006 防災分野と連携した大規模災害時における災害廃棄物量の推定手法の構築 平山 修久
( (国研)国立環境研究所 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 1,173 KB)PDF
3K163007 炭酸型Mg-Al系層状複水酸化物を利用した廃棄物焼却排ガスの新規処理技術の開発 亀田 知人
( 東北大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 103 KB)PDF
3K163009 災害廃棄物処理の実効性・安全性・信頼性向上に向けた政策・意識行動研究 浅利 美鈴
( 京都大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 269 KB)PDF
3K163010 硝酸性窒素等の有害物を排出しない白金族リサイクルプロセスの開発 成田 弘一
( (国研)産業技術総合研究所 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 169 KB)PDF
3K163011 大規模災害における廃棄物の災害外力・地域特性に応じた処理技術・管理システムに関する研究 中野 正樹
( 名古屋大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 1,005 KB)PDF
3J153001 スラッジ再生セメントと産業副産物混和材を併用したクリンカーフリーコンクリートによる鉄筋コンクリート部材の開発研究 閑田 徹志
( 鹿島建設(株)技術研究所 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 379 KB)PDF
中間評価
( 13 KB)PDF
3J143002 プラスチックと金属の結合物を分離する実用機(MPセパレーター)の開発と分離材料の再資源化の促進 三島 克己
( (有)サンプラスチック )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 327 KB)PDF
中間評価
( 186 KB)PDF
3K153001 廃棄物発生抑制概念のシステム分析と社会応用 酒井 伸一
( 京都大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 280 KB)PDF
中間評価
( 18 KB)PDF
3K153002 廃棄物処理システムの持続可能性評価手法と改善戦略に関する研究 松藤 敏彦
( 北海道大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 353 KB)PDF
中間評価
( 16 KB)PDF
3K153003 廃棄物の焼却処理に伴う化学物質のフローと環境排出量推計に関する研究 小口 正弘
( (国研)国立環境研究所 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 357 KB)PDF
中間評価
( 16 KB)PDF
3K153004 水銀廃棄物の環境上適正な長期的管理のための埋立処分基準の提案 石垣 智基
( (国研)国立環境研究所 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 442 KB)PDF
中間評価
( 16 KB)PDF
3K152005 災害廃棄物由来の分別土有効利用における木くず等有機炭素含有量の評価 遠藤 和人
( (国研)国立環境研究所 )
H27 〜H28 研究イメージ概要
( 883 KB)PDF
3K153006 使用済み海水淡水化膜を活用した途上国工業団地での工場排水再利用システムの開発 山村 寛
( 中央大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 521 KB)PDF
中間評価
( 17 KB)PDF
3K152007 指定管理鳥獣の放置要件に関する研究 堀野 眞一
( (国研)森林総合研究所 )
H27 〜H28 研究イメージ概要
( 220 KB)PDF
3K153008 巨大地震による震災廃棄物に関わる社会リスクをふまえたサステイナブルな適応策評価 北詰 恵一
( 関西大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 490 KB)PDF
中間評価
( 16 KB)PDF
3K153009 中間処理技術の体系化を通したリサイクルの高効率化のための研究 村上 進亮
( 東京大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 533 KB)PDF
中間評価
( 16 KB)PDF
3K153010 容器リサイクル樹脂特性を利用した酸変性樹脂の開発 寺本 好邦
( 岐阜大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 915 KB)PDF
中間評価
( 16 KB)PDF
3K153011 人とリサイクルシステムのインターフェース「ゴミ箱」の機能性とデザイン効果の分析 高橋 史武
( 東京工業大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 273 KB)PDF
中間評価
( 13 KB)PDF
3K153012 廃LED素子からのガリウム化合物の乾式リサイクル技術の開発 明石 孝也
( 法政大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 301 KB)PDF
中間評価
( 17 KB)PDF
3K152013 リチウムイオン電池の高度リサイクル 阿部 知和
( 本田技研工業(株) )
H27 〜H28 研究イメージ概要
( 1,330 KB)PDF
3K153014 新バイオ液体燃料製造プロセスの開発とその持続的社会実装支援システムの構築 北川 尚美
( 東北大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 345 KB)PDF
中間評価
( 13 KB)PDF
3K153015 焼却主灰中の難溶性態セシウムが結晶表面の非晶質相に濃集する機構の解明とその応用 東條 安匡
( 北海道大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 476 KB)PDF
中間評価
( 24 KB)PDF
3K143001 巨大地震に耐えうる環境安全で堅牢な最終処分場の新技術開発に関する研究 島岡 隆行
( 九州大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 474 KB)PDF
中間評価
( 158 KB)PDF
3K143002 水銀廃棄物の安定処分技術及び評価に関する研究 高岡 昌輝
( 京都大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 169 KB)PDF
中間評価
( 175 KB)PDF
3K143003 電子機器廃棄物および処理残渣中のガリウムとインジウムの分離回収システムの構築 國仙 久雄
( 東京学芸大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 561 KB)PDF
中間評価
( 234 KB)PDF
3K143005 溶融塩電解法を用いたネオジム磁石からの希土類元素の選択的分離回収 神本 祐樹
( 名古屋大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 319 KB)PDF
中間評価
( 170 KB)PDF
3K143006 将来の社会・技術変化を見据えた静脈系インフラの連携によるエネルギー回収 吉田 登
( 和歌山大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 769 KB)PDF
中間評価
( 169 KB)PDF
3K143007 有用・有害金属挙動に着目した都市ごみ焼却残渣の循環資源化トータルスキームの構築 肴倉 宏史
( (国研)国立環境研究所 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 442 KB)PDF
中間評価
( 164 KB)PDF
3K143008 廃ネオジム磁石からのレアアースのリサイクルシステムの開発 吉塚 和治
( 北九州市立大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 224 KB)PDF
中間評価
( 153 KB)PDF
3K143009 放射性CsおよびSrで汚染された廃棄物の熱処理を中心とした最終処分技術に関する研究 米田 稔
( 京都大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 315 KB)PDF
中間評価
( 163 KB)PDF
3K143010 アジア諸国における使用済み電気電子機器・自動車の排出量推計と金属・フロン類の回収システムの効果測定 寺園 淳
( (国研)国立環境研究所 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 764 KB)PDF
中間評価
( 182 KB)PDF
3K143011 大量に廃棄される非飛散性アスベスト含有建材の常温分解処理と再利用法の開発と研究 田端 正明
( 佐賀大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 408 KB)PDF
中間評価
( 213 KB)PDF
3K143012 汚染土壌の減容化実現に向けた粘土化学的手法の開発 佐藤 久子
( 愛媛大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 284 KB)PDF
中間評価
( 176 KB)PDF
3K143013 高性能・高耐久性リサイクルプラスチック創製のための再生技術に関する基礎研究 八尾 滋
( 福岡大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 282 KB)PDF
中間評価
( 157 KB)PDF
3K143014 レアメタル高度分離のための新規抽出剤の開発と高効率リサイクルプロセスの構築 後藤 雅宏
( 九州大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 274 KB)PDF
中間評価
( 160 KB)PDF
3K143015 震災に伴う人工資本・自然資本ストックの損失と対策の評価 田畑 智博
( 神戸大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 842 KB)PDF
中間評価
( 190 KB)PDF
3K143016 都市廃棄物からの最も費用対効果の高い資源・エネルギー回収に関する研究 藤井 実
( (国研)国立環境研究所 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 337 KB)PDF
中間評価
( 186 KB)PDF

↑ページトップへ

自然共生領域(自然共生型社会部会) 計24課題
課題番号 研究課題名 研究代表者
(研究機関)
研究期間 研究のイメージ図 研究資料
/(研究概要・中間評価)
4-1601 樹木の新種比率評価と森林政策評価にもとづく東南アジア熱帯林保全対策の策定 矢原 徹一
( 九州大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 474 KB)PDF
4-1602 環境DNAを用いた陸水生態系種構成と遺伝的多様性の包括的解明手法の確立と実践 土居 秀幸
( 兵庫県立大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 405 KB)PDF
4-1603 風力発電施設の建設による鳥衝突のリスク低減を目指した高精度鳥感度Mapの開発 関島 恒夫
( 新潟大学 )
H28 〜H29 研究イメージ概要
( 475 KB)PDF
4-1604 ニホンライチョウ保護増殖に資する腸内細菌の研究 牛田 一成
( 京都府立大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 396 KB)PDF
4-1605 遺伝情報解読ブレークスルーを活用した「種の保存法」指定種の最適保全管理 井鷺 裕司
( 京都大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 480 KB)PDF
4-1606 トキの野生復帰のための放鳥個体群・里山の管理手法と持続可能な地域社会モデルの研究 永田 尚志
( 新潟大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 245 KB)PDF
4-1501 生態学的ビッグデータを基盤とした生物多様性パターンの予測と自然公園の実効力評価 久保田 康裕
( 琉球大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 368 KB)PDF
中間評価
( 16 KB)PDF
4-1502 沿岸から大洋を漂流するマイクロプラスチックスの動態解明と環境リスク評価 磯辺 篤彦
( 九州大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 861 KB)PDF
中間評価
( 18 KB)PDF
4-1503 奄美・琉球における森林地帯の絶滅危惧種・生物多様性保全に関する研究 正木 隆
( (国研)森林総合研究所 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 439 KB)PDF
中間評価
( 18 KB)PDF
4-1504 人口減少、気候変動下におけるグリーンインフラ‐生物多様性・防災・社会的価値評価 中村 太士
( 北海道大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 314 KB)PDF
中間評価
( 22 KB)PDF
4-1505 ハビタットロスの過程に着目した生態系減災機能評価と包括的便益評価手法の開発 一ノ瀬 友博
( 慶應義塾大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 1,221 KB)PDF
中間評価
( 15 KB)PDF
4-1506 熱帯泥炭湿地林における生態系サービスの修復とREDD+のセーフガード履行システムの構築 小林 繁男
( 京都大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 1,042 KB)PDF
中間評価
( 18 KB)PDF
4-1401 特定外来生物の重点的防除対策のための手法開発 五箇 公一
( (国研)国立環境研究所 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 461 KB)PDF
中間評価
( 364 KB)PDF
4-1402 小笠原諸島の自然再生における絶滅危惧種の域内域外統合的保全手法の開発 川上 和人
( (国研)森林総合研究所 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 447 KB)PDF
中間評価
( 272 KB)PDF
4-1403 希少植物・絶滅危惧植物の持続可能な域外保全ネットワークの構築 瀬戸口 浩彰
( 京都大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 502 KB)PDF
中間評価
( 268 KB)PDF
4-1404 途上国での生物多様性と地域社会の相乗便益を目指したセーフガード策定に関する研究 奥田 敏統
( 広島大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 213 KB)PDF
中間評価
( 299 KB)PDF
4-1405 釧路湿原にて超高密度化状態となったシカの管理を成功させる戦略と戦術 吉田 剛司
( 酪農学園大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 454 KB)PDF
中間評価
( 219 KB)PDF
4-1406 水草バイオマスの持続可能な収穫と利活用による湖沼生態系保全技術の確立 伴 修平
( 滋賀県立大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 516 KB)PDF
中間評価
( 272 KB)PDF
4-1407 持続的地域社会構築の核としての自然保護地域の評価・計画・管理・合意形成手法の開発 土屋 俊幸
( 東京農工大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 4,739 KB)PDF
中間評価
( 264 KB)PDF
4-1408 遺伝子編集技術を用いた不妊化魚による外来魚の根絶を目的とした遺伝子制圧技術の基盤開発 岡本 裕之
( (国研)水産総合研究センター )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 284 KB)PDF
中間評価
( 231 KB)PDF
4-1409 自然保護地域における協働管理のための情報交流システムの開発:奄美大島をモデルとして 鷲谷 いづみ
( 中央大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 473 KB)PDF
中間評価
( 218 KB)PDF
4RF-1501 遺伝子流動解析に基づくサンゴ礁生物北上予測を踏まえた海洋保護区の検討 安田 仁奈
( 宮崎大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 636 KB)PDF
中間評価
( 17 KB)PDF
4RF-1401 島嶼部におけるRAKUEN指標の開発:沖縄県石垣島・パラオ共和国を事例として 飯田 晶子
( 東京大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 364 KB)PDF
中間評価
( 231 KB)PDF
4RF-1402 種内競争を用いた特定外来生物(オオヒキガエル)の駆除法の開発 原村 隆司
( 京都大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 182 KB)PDF
中間評価
( 216 KB)PDF

↑ページトップへ

安全確保領域(安全が確保される社会部会) 計39課題
課題番号 研究課題名 研究代表者
(研究機関)
研究期間 研究のイメージ図 研究資料
/(研究概要・中間評価)
5-1601 大気中の二次汚染物質に対する発生源寄与推計と対策立案に資する規範的モデルの確立 茶谷 聡
( (国研)国立環境研究所 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 453 KB)PDF
5-1602 多種・新規化学物質の網羅的モニタリングと地域ネットワークを活用した統合的評価・管理手法の開発 西野 貴裕
( (公財)東京都環境公社東京都環境科学研究所 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 682 KB)PDF
5-1603 水系感染微生物による水環境汚染の把握と微生物起源解析の活用に関する研究 片山 浩之
( 東京大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 221 KB)PDF
5-1604 都市型PM2.5の高濃度化現象の原因解明と常時監視データ補正法 長田 和雄
( 名古屋大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 426 KB)PDF
5-1605 PM2.5の成分組成、酸化能、呼吸器疾患ハザードとそのモデル予測に関する研究 梶野 瑞王
( 気象庁気象研究所 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 349 KB)PDF
5-1606 機器分析と溶出特性化試験を組合せた自然・人為由来汚染土壌の判定法の開発 橋本 洋平
( 東京農工大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 873 KB)PDF
5-1607 琵琶湖における有機物収支の把握に関する研究 早川 和秀
( 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 578 KB)PDF
5-1651 新規採取法及び細胞・動物曝露実験によるPM2.5の健康影響決定要因の同定 奥田 知明
( 慶應義塾大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 351 KB)PDF
5-1652 血中POPsの迅速一斉分析法を用いたヒトへの曝露起源解析 森 千里
( 千葉大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 237 KB)PDF
5-1653 変換過程を考慮した人為由来化学物質の管理手法に関する研究 越後 信哉
( 京都大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 238 KB)PDF
5-1654 乳幼児のアレルギー症に対するパラベン・トリクロサン等の抗菌性物質の曝露・影響評価 中村 裕之
( 金沢大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 477 KB)PDF
5RF-1601 精密質量分析計を用いた網羅的分子同定による湖沼COD成分の解明 春日 郁朗
( 東京大学 )
H28 〜H29 研究イメージ概要
( 420 KB)PDF
5RF-1602 土壌からの六価クロム溶出速度に基づく自然由来・人為由来の判定法の開発 大平 慎一
( 熊本大学 )
H28 〜H30 研究イメージ概要
( 689 KB)PDF
5-1501 原発事故により放出された大気中微粒子等のばく露評価とリスク評価のための学際研究 森口 祐一
( 東京大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 725 KB)PDF
中間評価
( 17 KB)PDF
5-1502 多様な環境影響評価に資する風送エアロゾル濃度分布情報提供システムの構築 清水 厚
( (国研)国立環境研究所 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 502 KB)PDF
中間評価
( 18 KB)PDF
5-1503 1,4-ジオキサンの環境動態の把握に基づいた土壌調査法の開発に関する研究 駒井 武
( 東北大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 364 KB)PDF
中間評価
( 15 KB)PDF
5-1504 小規模畜産農家のための低コスト・低炭素・グリーン化高度処理システムの構築に関する研究 中野 和典
( 日本大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 349 KB)PDF
中間評価
( 15 KB)PDF
5-1505 1,4-ジオキサン地下水汚染修復の予測・評価のための統合的数値判定手法の開発 石井 一英
( 北海道大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 405 KB)PDF
中間評価
( 17 KB)PDF
5-1506 燃焼発生源における希釈法による凝縮性一次粒子揮発特性の評価法の確立 藤谷 雄二
( (国研)国立環境研究所 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 459 KB)PDF
中間評価
( 15 KB)PDF
5-1551 脳の発達臨界期にあたる幼児期の殺虫剤ばく露量モニタリング 上島 通浩
( 名古屋市立大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 312 KB)PDF
中間評価
( 16 KB)PDF
5-1552 活性特異的濃縮基材と精密質量数による内分泌かく乱化学物質のスクリーニング法開発 中島 大介
( (国研)国立環境研究所 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 552 KB)PDF
中間評価
( 18 KB)PDF
5-1553 妊婦の喫煙並びに家庭内喫煙が胎盤の糖・アミノ酸・脂肪酸輸送に与える影響の研究 柴田 英治
( 産業医科大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 267 KB)PDF
5-1554 胎児期の内分泌かく乱物質への曝露が性分化・性腺機能および第二次性徴発来に及ぼす影響:環境遺伝交互作用の解明 篠原 信雄
( 北海道大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 463 KB)PDF
中間評価
( 18 KB)PDF
5-1555 黄砂の乳幼児への短期影響−燃焼性大気汚染物質による影響修飾− 中山 健夫
( 京都大学 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 587 KB)PDF
中間評価
( 13 KB)PDF
5-1556 化学物質による生態影響の新たな評価体系に関する研究 鑪迫 典久
( (国研)国立環境研究所 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 479 KB)PDF
中間評価
( 14 KB)PDF
5-1557 胎児期・小児期における化学物質の曝露源評価の体系化に関する研究 高木 麻衣
( (国研)国立環境研究所 )
H27 〜H29 研究イメージ概要
( 554 KB)PDF
中間評価
( 16 KB)PDF
5-1403 有機マーカーに着目したPM2.5の動態把握と正値行列因子分解モデルによる発生源寄与評価 熊谷 貴美代
( 群馬県衛生環境研究所 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 802 KB)PDF
中間評価
( 202 KB)PDF
5-1404 人工構造物に囲まれた内湾の干潟・藻場生態系に対する貧酸素・青潮影響の軽減策の提案 中村 由行
( 横浜国立大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 354 KB)PDF
中間評価
( 304 KB)PDF
5-1405 水銀の全球多媒体モデル構築と海洋生物への移行予測に関する研究 鈴木 規之
( (国研)国立環境研究所 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 493 KB)PDF
中間評価
( 241 KB)PDF
5-1406 ネオニコチノイド系農薬の環境変化体の探索とその生態影響の調査 高梨 啓和
( 鹿児島大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 330 KB)PDF
中間評価
( 253 KB)PDF
5-1407 ネオニコチノイド農薬による陸域昆虫類に対する影響評価研究 中牟田 潔
( 千葉大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 444 KB)PDF
中間評価
( 251 KB)PDF
5-1408 PM2.5予測精度向上のためのモデル・発生源データの改良とエアロゾル揮発特性の評価 菅田 誠治
( (国研)国立環境研究所 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 275 KB)PDF
中間評価
( 188 KB)PDF
5-1451 胎児期および幼児期における化学物質ばく露と児の発達やADHD傾向との関連性 仲井 邦彦
( 東北大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 322 KB)PDF
中間評価
( 229 KB)PDF
5-1452 PM2.5成分および黄砂が循環器・呼吸器疾患に及ぼす短期曝露影響に関する研究 高見 昭憲
( (国研)国立環境研究所 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 549 KB)PDF
中間評価
( 280 KB)PDF
5-1453 黄砂、PM2.5の組成別毒性評価に基づく大気モニタリングと感受性者検査システムの構築 渡部 仁成
( 鳥取大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 340 KB)PDF
中間評価
( 247 KB)PDF
5-1454 環境化学物質によるASD等の神経発達障害と環境遺伝−エピゲノム交互作用の解明 岸 玲子
( 北海道大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 366 KB)PDF
中間評価
( 269 KB)PDF
5-1456 大気環境の異なる地域におけるPM2.5及びオゾンの呼吸器系への影響に関する疫学研究 島 正之
( 兵庫医科大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 441 KB)PDF
中間評価
( 221 KB)PDF
5-1457 黄砂とPM2.5による複合大気汚染の肺炎、アレルギー疾患憎悪作用とメカニズム解明 市瀬 孝道
( 大分県立看護科学大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 614 KB)PDF
中間評価
( 273 KB)PDF
5RF-1401 安定同位体比を用いた二次生成粒子形成メカニズムの解明 川島 洋人
( 秋田県立大学 )
H26 〜H28 研究イメージ概要
( 281 KB)PDF
中間評価
( 216 KB)PDF

↑ページトップへ


○戦略的研究開発領域
 ○統合領域
 ○低炭素領域
 ○資源循環領域
 ○自然共生領域
 ○安全確保領域

過年度実施研究課題一覧表