ホーム > 環境研究総合推進費 > 報道発表 > イベント情報

イベント情報

平成23年度 研究成果発表会
「環境研究の最前線」

poster  環境省は、平成23年10月19日(水)、平成23年度環境研究総合推進費研究成果発表会を開催いたします。
 本発表会は、環境保全に資することを目的とした政策貢献型の競争的研究資金である環境研究総合推進費により実施され、平成22年度に終了した研究課題46件のうち、有識者による評価が高く、かつ、国民の皆様の関心も高いと考えられる6課題を選んで、その研究成果の発表を行うものです。
 環境研究の最前線に関心をお持ちの皆様、研究成果の活用を検討されている自治体・企業の皆様、環境研究総合推進費への応募をお考えの研究者の皆様など、幅広い方々の御参加をお待ちしております。

平成23年度 研究成果発表会チラシPDF [417KB]

1.日時

平成23年10月19日(水)13:00〜16:30 
※終了いたしました。

2.場所

都道府県会館 1階 101大会議室 地図参照 PDF [24KB]
東京都千代田区平河町2-6-3 (TEL:03-5212-9162) 

3.発表プログラム

平成23年度 環境研究総合推進費成果発表会 プログラムプログラム

※1課題の発表時間は質疑応答も含め30分を予定しています。

4.参加の申込方法

参加申込書 pdf [276KB] に必要事項(お名前、ご所属、連絡先)をご記入の上、下記申込先まで電子メール又はFAXにてお申し込み願います。参加費は無料です。
 お申し込みが多数の場合には、ご参加いただけない場合がありますので、あらかじめ御了解ください。

(申込先)

社団法人 国際環境研究協会 
FAX: 03-5812-2106 e-mail:seika@airies.or.jp (お問合せTEL: 03-5812-2105)

※取得した個人情報は、本成果発表会の当日受付用のリスト作成に利用し、この目的以外で利用することはありません。(ただし、法令等により提供を求められた場合を除きます。)

公開シンポジウム

戦略的研究開発プロジェクトを中心とした環境研究総合推進費の研究成果の一部を、広く一般の方々に情報発信するための一般公開シンポジウムを開催しています。
平成23年度の一般公開シンポジウムの開催概要は以下の通りです。開催当日のプログラムと発表資料をご覧いただけます。

チラシ・ポスター プロジェクト テーマ 日時・場所 プログラム・発表資料
s-9シンポジウム
PDF[110KB]
※終了いたしました。
S-9 生物多様性観測・評価・予測研究の最前線 1月8日(日) 13:00-17:00
東京大学農学部1号館8番教室
環境研究総合推進費
戦略的研究プロジェクトS-9
s-6シンポジウム
PDF[1.11MB]
※終了いたしました。
S-6 持続可能なアジア低炭素社会に向けた日本の役割 11月22日(火)10:00〜17:00 (9:30開場)
(独)国際協力機構 JICA研究所 国際会議場
(新宿区市谷本村町10-5)
環境研究総合推進費
戦略的研究プロジェクトS-6
s-7シンポジウム
PDF [389KB]
※終了いたしました。
S-7 越境大気汚染への挑戦−最新の知見と最近の動向− 10月28日(金) 13:30 〜 17:00(13時開場)
秋葉原UDX4Fギャラリー NEXT-2
(千代田区外神田4-14-1)
環境研究総合推進費
戦略的研究プロジェクトS-7
s-5シンポジウム
PDF [1.19MB]
※終了いたしました。
S-5 実感!地球温暖化
〜温暖化予測の「翻訳」研究は何を明らかにしたか〜
10月14日(金)16:30〜19:40(16時開場)
東京大学 安田講堂
(文京区本郷7-3-1)
環境研究総合推進費-関連資料-公開シンポジウム報告
s-8シンポジウム
PDF [897KB]
※終了いたしました。
S-8 気候変動に関する対話シンポジウム
−将来の安全・安心な社会をめざして−
10月12日(水) 13:30〜17:30(受付開始13:00)
日本科学未来館
(東京都江東区)
環境研究総合推進費
戦略的研究プロジェクトS-8

文部科学省 気候変動適応研究推進プログラム(RECCA)

平成21年度以前

旧)地球環境研究総合推進費新しい画面を開きます

国民との科学・技術対話

環境省では、環境研究総合推進費において、研究活動の内容や成果を社会・国民のみなさんに対して分かりやすく説明し、未来への希望を抱いていただけるような心の通った双方向コミュニケーション活動を「国民との科学・技術対話」と位置付け、積極的に推進しています。各研究課題で実施する「国民との科学・技術対話」は以下のとおりです。

チラシ・ポスター 研究課題 テーマ 日時・場所 プログラム・申込先
D-0910「三方五湖自然再生シンポジウム」PDF [665KB]
※終了いたしました。
D-0910 国民との科学・技術対話
「三方五湖自然再生シンポジウム」
3月4日(日)14:00-16:00
福井県立三方青年の家
■プログラム
三方五湖自然再生シンポジウムの開催ご案内
■お問い合わせ
福井県海浜自然センター
TEL 770-46-1101 担当:多田
e-0902「国際シンポジウム」PDF [939KB]
※終了いたしました。
E-0902 国際シンポジウム
里山・里地・里海の生態系サービス:自然共生社会に向けた戦略展開
1月30日(月)10:00−17:30
国際連合大学本部 エリザベスローズ会議場(5階)
■プログラム
国連大学高等研究所・イベント情報
■申込先(1月26日〆切)
s2-12_c-1155「国民対話」
PDF [465KB]
※終了いたしました。
s2-12

c-1155
京都府立医科大学公開講座
子どもの健康と化学物質
12月18日(日)13:00〜16:00
京都府立医科大学付属図書館ホール(市バス「京都府立医大病院前」徒歩3分)
お問合わせ:
京都府立医科大学大学院医学研究科分子病態病理学
谷内(075-251-5849)
D-0901「シンポジウム」
PDF [2,841KB]
※終了いたしました。
D-0901 公開シンポジウム
遺伝子から見た熱帯林
−消えゆく熱帯雨林は救えるか?−
12月17日(土)13:00〜16:00
大阪市立大学文化交流センター・ホール(大阪駅前第2ビル6階)
*事前申し込みは不要です。
お問合わせ:
原田光(089-946-9870,kharada@agr.ehime-u.ac.jp
伊東明(06-6605-3167,itoha@sci.osaka-cu.ac.jp
RFe-11T1「国民との科学・技術対話」PDF [280KB]
※終了いたしました。
RFe-11T1 未来エネルギーシステムに関する対話シンポジウム:
実装可能なエネルギーシステムの構築にむけて
12月10日(土)13:00-17:00
東京工業大学 大岡山 蔵前会館 くらまえホール
(目黒区大岡山2丁目12−1)
ryoko@nr.titech.ac.jp 宛に
ご氏名、ご所属、電子メールアドレスを記入
11 月30 日(水)〆切
e-1106「国民との科学・技術対話」
PDF [172KB]
※終了いたしました。
E-1106 国際シンポジウム
アジアにおける環境会計・LCAの展開とサプライチェーンのグリーン化
Environmental Accounting and LCA in Asia for Greening the Supply Chain
12月3日(土)9:30〜18:00
神戸大学 アカデミア館504号室
神戸大学大学院経営学研究科
國部克彦研究室
E-mail:kokubu@kobe-u.ac.jp
クマ個体数
PDF [222KB]
※終了いたしました。
S2-10 ツキノワグマを調べる 9月25日(日)13:30〜15:30
岩手県立博物館講堂
(岩手県盛岡市上田字松屋敷34)
岩手県立博物館
当日受付・入場無料
019-661-2831
自動車排出ガス計測体験教室
※終了いたしました。
S2-05

S2-06
自動車排出ガス計測体験教室 9月23日(金・祝)24日(土)
交通安全研究所
(東京都調布市深大寺東町7-42-27)
交通安全研究所
0422-41-3460

↑ページトップへ