平成11年度実施課題中間評価結果一覧

平成11年度実施課題中間評価結果一覧

第1分野 〈オゾン層の破壊、地球の温暖化〉

課題
番号

課題
区分

課題名

1. A-01 重点 オゾン層の回復を妨げる要因の解明に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
2. A-02 一般 オゾン層破壊物質及び代替物質の排出抑制システムに関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
3. A-03 重点 衛星利用大気遠隔計測データの利用実証に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
4. A-04 一般 紫外線の健康影響のリスク評価と効果的な予防法の確立に関する研究
(厚生省国立がんセンター研究所ほか)
5. A-05 一般 紫外線増加が生物に与える影響の評価
(農林水産省北海道区水産研究所ほか)
6. B-02 重点 西シベリアにおける温室効果気体の収支推定と将来予測に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
7. B-04 重点 森林の二酸化炭素吸収の評価手法確立のための大気・森林相互作用に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
8. B-05 一般 熱帯アジアの土地利用変化が陸域生態系からの温室効果ガスの発生・吸収量に及ぼす影響の評価に関する研究
(農林水産省農業環境技術研究所ほか)
9. B-07 一般 北太平洋の海洋表層過程による二酸化炭素の吸収と生物生産に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
10. B-08 一般 大気の酸化能と温室効果ガスの消滅過程をコントロールする反応性大気微量気体の大気質へのインパクトに関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
11. B-10 一般 温暖化による健康影響と環境変化による社会の脆弱性の予測と適応によるリスク低減化に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
12. B-11 重点 地球温暖化による生物圏の脆弱性の評価に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
13. B-56 一般  二酸化炭素の海洋固定化に関する研究
(運輸省船舶技術研究所ほか)
14. K-01 一般 陸域生態系の吸収源機能評価に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)


第2分野 〈酸性雨、海洋汚染〉

課題
番号

課題
区分

課題名

15. C-01 重点 東アジア地域の大気汚染物質発生・沈着マトリックス作成と国際共同観測に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
16. C-02 一般 酸性・汚染物質の環境ー生命系に与える影響に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
17. C-04 一般 酸性・酸化性物質に係る陸域生態系の衰退現象の定量的解析に関する研究
(農水省農業環境技術研究所ほか)
18. D-01 重点 東シナ海における長江経由の汚染汚濁物質の動態と生態系影響に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
19. D-03 一般 アジア縁辺海域帯における海洋健康度の持続的監視・評価手法と国際協力体制の樹立に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)


第3分野 〈自然資源の保全:
(熱帯林の減少、生物多様性の減少、砂漠化、等)〉

課題
番号

課題
区分

課題名

20. E-01 一般 熱帯林の持続的管理の最適化に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
21. F-01 一般 地理的スケールにおける生物多様性の動態と保全に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
22. F-02 一般 アジア太平洋地域における森林及び湿地の保全と生物多様性の維持に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
23. G-01 一般 砂漠化の評価と防止技術に関する総合的研究
(環境庁国立環境研究所ほか)


第4分野 〈HDP、その他の地球環境問題等〉

課題
番号

課題
区分

課題名

24. H-03 一般 中国における土地利用長期変化のメカニズムとその影響に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
25. H-04 一般 アジア地域における環境安全保障の評価手法の開発と適用に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
26. H-05 一般 地球環境リスク管理にかかるコミュニケーションと対策決定過程に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
27. IR-01 なし 持続可能な国際社会に向けた環境経済統合分析手法の開発に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)
28. IR-02 なし 温室効果ガスインベントリーシステム構築の方法論に関する研究
(環境庁国立環境研究所ほか)