ホーム > 全国の地域で行われている環境研究 > 有明海北東部流域における溶存態ケイ素流出機構のモデル化

全国の地域で行われている環境研究

有明海北東部流域における溶存態ケイ素流出機構のモデル化

研究代表者
: 熊谷 博史
所属
: 福岡県保健環境研究所
関連地域
: 有明海に流入する河川

近年の有明海における魚介類の激減、ノリ不作、赤潮・貧酸素水塊の発生など多くの異変は、同海域の漁業を壊滅させかねないため、その原因解明と再生へ向けた対策が緊急の課題です。

赤潮対策としては、植物プランクトンの餌となる、陸域からの栄養塩の流入を把握する必要があります。通常、植物プランクトンの必須栄養塩は窒素・リンですが、珪藻の場合はこれに溶存態ケイ素(DSi)が加わります。有明海の赤潮すなわち植物プランクトン優占種の変遷を論じるためには、DSiを含めた栄養塩の定量的な把握が必要不可欠です。

そこで本研究では、陸域から有明海へのDSiの流出状況を明らかにすることを目的としています。

【研究対象地】

有明海流域
 有明海流入河川(筑後川、矢部川、嘉瀬川等)
有明海
 ダム・堰(日向神ダム等)

研究室ホームページ「福岡県保健環境研究所水質課」新しい画面を開きます


有明海


有明海珪藻


日向神ダム


日向神ダムの珪藻

←全国の地域で行われている環境研究 一覧ページへ  ↑ページトップへ