本文へジャンプ
共通メニューへジャンプ

串本海域公園について

串本海域公園の利用

串本海中図鑑

串本海域公園の話題

終わりに

環境省国立公園吉野熊野公園利用ガイドみどころ紹介串本海域公園|最新の話題


ここから本文

最新の話題 2005年4月【陸域】

 今年は春の到来が遅く、しかも随分遅くまで異常に寒い日があり、私達もふるえましたが、生き物たちも大いに震え上がったことでしょう。

 例年になく厳しい冬だったので、例年冬のさなかでも、天気の良い日に飛ぶ成虫越冬組の蝶たちも、春が来るまで一向に姿を見せませんでした。このようなことは非常に珍しいことのようです。

 すでにキチョウのオスは3月11日に見ていますが、3月21日にキチョウのメスを初見しました(写真 1)。またこの辺りで春最も早く飛ぶコツバメもこの日に初見しました。またこの日には越冬したテングチョウが沢山飛んでいました(写真 2)。20日の彼岸で、きれいになったお墓には今を盛りに咲くラッパスイセンが供えられてありました(写真 3)。25日には先月下旬に芽を出したフキノトウが花を咲かせました(写真 4)。また、翌26日には畑の畦にアマナが開花し(写真 5)、上を見上げると、遅れていたヤマザクラもついに開花しました(写真 6)。

 27日に、モンシロチョウの雌雄を初見し(写真 7)、同じ日にスジグロシロチョウのオスも初見しました。しかも、この日に見たモンシロチョウのメスはすでにハマダイコンに産卵をしていました。いよいよ春本番で、ヘビイチゴの開花が見られ(写真 8)、ナズナ(ぺんぺんぐさ)も大いに茂ってきました(写真 9)。

 晦日の31日には農家の庭に植えられているモモとスモモがともに開花しました(写真10-11)。この日、ヒオドシチョウの越冬個体を初見しました。

 4月1日は定期観察の日です。ハッサクは相変わらずの様相です(写真12)。ウメは撮影に失敗しましたので、3月25日に撮影したものを紹介します(写真13)。クリとカキは新芽を出しました(写真 14-15)

 この日、初春の蝶の代表であるツマキチョウを初見し、アカタテハの越冬個体も初見しました。さらにテングチョウはますます数を増やし、盛んにチェイスをやっています。また、山際にはヤマザクラの花が目立ち(写真16)、駐車場のサクラは開花までもう一歩となりました(写真 17)。

 3月29日に初見したベニシジミを4月4日にようやく撮影できました(写真18)。

 4月5日には海中公園の苑地でミヤコグサが開花しました(写真19)。先月号で紹介したミヤコグサの開花(写真17)は以後の観察で、ウマゴヤシであることがわかりました。お詫びして訂正します。またこの日、国道沿いにスズメノエンドウが目立たない花をいっぱい付けているのを発見しました(写真20)。

 6日頃にはダイビングパーク前のハマダイコンが満開で(写真21)、6日にはこの花にジャコウアゲハが求蜜に来ていました。これが今年の初見ですが、現在まで、上手な撮影には成功していません。一方同じくよく求蜜に来るクマバチは撮影に成功しています(写真22)。8日には海中公園の駐車場のサクラが満開となりました(写真23)。

 4月13日にはツツジも開花し、ヤマブキも満開となり(写真24)、八重桜も開花し(写真25)、辺り一面花であふれています。

キチョウ♀の初見個体
写真1. キチョウ♀の初見個体
ひなたぼっこのテングチョウ越冬個体
写真2. ひなたぼっこのテングチョウ越冬個体
お彼岸のお墓のお化粧はラッパスイセン
写真3. お彼岸のお墓のお化粧はラッパスイセン
フキノトウの開花
写真4. フキノトウの開花
アマナの開花
写真5. アマナの開花
ヤマザクラの開花
写真6. ヤマザクラの開花
初見より2日遅れのモンシロチョウ
写真7. 初見より2日遅れのモンシロチョウ
ヘビイチゴの開花
写真8. ヘビイチゴの開花
生えそろったぺんぺんぐさ
写真9. 生えそろったぺんぺんぐさ
モモの花
写真10. モモの花
スモモの花
写真11. スモモの花
ハッサク
写真12. ハッサク
ウメ(3月25日)
写真13. ウメ(3月25日)
クリの新芽
写真14. クリの新芽
カキの新芽
写真15. カキの新芽
ヤマザクラの開花
写真16. ヤマザクラの開花
サクラのつぼみ
写真17. サクラのつぼみ
ようやく撮影ベニシジミ(4月4日)
写真18. ようやく撮影ベニシジミ(4月4日)
ミヤコグサの開花
写真19. ミヤコグサの開花
スズメノエンドウの花
写真20. スズメノエンドウの花
ハマダイコンが満開
写真21. ハマダイコンが満開
ハマダイコンで吸蜜するクマバチ
写真22. ハマダイコンで吸蜜するクマバチ
駐車場のサクラもついに満開
写真23. 駐車場のサクラもついに満開
駐車場のサクラもついに満開
写真24. 駐車場のサクラもついに満開
八重桜も開花
写真25. 八重桜も開花

バックナンバー

2012年

陸域
海域

2011年

陸域
海域

2010年

陸域
海域

2009年

海域

2008年

陸域
海域

2007年

陸域
海域

2006年

陸域
海域

2005年

陸域
海域

2004年

陸域
海域

2003年

陸域
海域

2002年

陸域
海域

ページ最上部へ