長距離自然歩道を歩こう!

三重県地図

三重県内の近畿自然歩道は、熊野古道や和歌山街道などの歴史を偲ぶことのできるエリアや、日本でも有数のリアス式海岸などの自然美が楽しめるエリアなどの38ルート、延長606.3kmのコースです。
各コースについている難易度は、おおよそのもので、以下のように区分しております。
靴1つ:ファミリーコース
靴3つ :一般コース
靴3つ:健脚コース

参宮への最後の宿場町をたずねるみち(明和町、伊勢市)

近鉄明星駅より街道筋を進み、そうめん坂や転輪寺を過ぎ、街角を右折すると、かつての茶屋「へんばや」があり、畦道を行くと参宮道終焉の町並み新出地区へ。妻入り家屋の幾何学風景が往年の宿場町風景を残しており、ここからJR宮川駅を通過し離宮院を越えると、桜の名所となっている宮川が開ける。
〈距離〉 7.0km 〈所要時間〉往路1時間55分、復路2時間35分 〈難易度〉1靴1つ
〈区間〉近鉄明星駅 ~ 相合橋 ~ 惣之橋 ~ JR宮川駅 ~ 宮古橋バス停
〈見どころ〉そうめん坂、転輪寺、弘法大師堂、旧参宮街道街並み、離宮院跡、宮川の親水公園、宮川の桜並木

お伊勢さんを感じるみち(伊勢市)

伊勢市駅から進み、外宮の森を見ながら古市参宮街道へと歩き、小田の橋を通過し再び御幸道路へ。神宮徴古館などを見ながら、鳥居前を右折し古市参宮街道に戻る。外宮から内宮にかけては神社・仏閣が多く、参宮街道資料館も整備されている。内宮前の古い街並みを再現した「おはらい町」通りを進むと終点に到着する。
〈距離〉 10.1km 〈所要時間〉往路2時間33分、復路2時間38分 〈難易度〉1靴1つ
〈区間〉伊勢市駅 ~ 伊勢神宮(外宮) ~ 小田の橋 ~ 神宮徴古館 ~ 猿田彦神社 ~ おはらい町・おかげ横丁 ~ 神宮神田 ~ 近鉄朝熊駅
〈見どころ〉伊勢神宮(外宮)、神宮徴古館、桜木地蔵、猿田彦神社、おはらい町、おかげ横丁、伊勢神宮(内宮)

御塩づくりにふれるみち(伊勢市)

朝熊駅を降り、鹿海町の田園地帯を抜け五十鈴川にかかる汐合大橋を渡り二見へ。伊勢神宮へ奉納する御塩を作る御塩浜を越える。その後、海水浴場発祥の地として有名な二見海水浴場の海岸沿いをそのまま右よりに進み、二見シーパラダイスに入る。太江寺・松下社を通過し、終点へと至る。
〈距離〉 10.9km 〈所要時間〉往路2時間51分、復路2時間47分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉近鉄朝熊駅 ~ 御塩浜 ~ 西バス停 ~ 御塩殿神社 ~ 太江寺 ~ 松下社 ~ 松下バス停
〈見どころ〉御塩殿神社、夫婦岩、二見興玉神社、二見シーパラダイス、太江寺、しょうぶ園

菅島灯台としろんごの浜を訪ねるみち

佐田浜港から市営定期船で約18分で菅島へ。民家の路地を進み、急坂を登り尾根筋を左折すると国内最古の洋式煉瓦造り「菅島灯台」に着く。少し戻り白髭神社に出て、急な階段を降りるとしろんご浜へ。穏やかな海を見ながら遊歩道を進み、漁港風景を満喫しながら菅島漁港に戻り、佐田浜行きの市営定期船に乗る。
〈距離〉 2.9km 〈所要時間〉往路1時間10分、復路1時間10分 〈難易度〉2靴3つ
〈区間〉市営定期船乗り場 ~ しろんご浜 ~ 菅島灯台 ~ 市営定期船乗り場
〈見どころ〉しろんご浜、白髭神社、菅島灯台

「潮騒」の舞台・「鷹と蝶」の渡る神島を訪ねるみち

神島へは佐田浜から市営定期船で約50分の船旅。島の北斜面の家々の路地を進み、214段の急な階段を登ると八代神社に着く。神社裏手から急坂を右に登り神島灯台へ。灯台入口の階段を登り、坂を下ると三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台となった監的哨に着く。学校を通り、鏡石を経て佐田浜行きの市営定期船に乗る。
〈距離〉 2.5kmkm 〈所要時間〉往路1時間25分、復路1時間35分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉市営定期船乗り場 ~ 八代神社 ~ 神島灯台 ~ 神島小・中学校 ~ 市営定期船乗り場
〈見どころ〉アサギマダラ、神島灯台、監的哨、カルスト地形

朝熊岳金剛證寺へのみち(伊勢市、鳥羽市)

近鉄朝熊駅から登山ルートへ。木々に囲まれ鬱蒼としている道を半分ほど登ると伊勢湾や離島が見られる場所がある。頂上のすすき野原には平安末期の経塚遺跡があり、金剛證寺に。ここから、石の道標を目印に鳥羽へと向う。足場が悪いので注意が必要な道を進み、鳥羽レストパーク、丸山庫蔵寺の道を辿ると、終点に至る。
〈距離〉 12.8km 〈所要時間〉往路4時間40分、復路5時間10分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉近鉄朝熊駅 ~ 金剛證寺 ~ 丸山庫蔵寺 ~ 近鉄加茂駅
〈見どころ〉朝熊山経塚郡、朝熊山展望台、金剛證寺、丸山庫蔵寺

舟神様“青峯山”をたずねるみち(鳥羽市、志摩市)

松尾駅から集落沿いを進み、青峯山の登山口へと向う。山の尾根筋を辿る樹間の道には険しい山道もあるが、途中には平坦で木々のグリーンシャワーを楽しむことができる。石の道標を23丁まで数えると、船主や漁業者の信仰厚い正福寺へ。磯部の町へ行くつづら折りの下り坂が続き、春には美しい桜並木の中を終点へと至る。
〈距離〉 10.2km 〈所要時間〉往路2時間40分、復路2時間45分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉近鉄松尾駅 ~ しょうぶ園 ~ 青峯山正福寺 ~ 近鉄上之郷駅
〈見どころ〉加茂神社、青峯山正福寺、伊雑宮、磯部図書館・磯部郷土資料館

基本情報 - 近畿自然歩道 - 三重県

お問い合わせ先

三重県 環境森林部 自然環境室 自然共生グループ
〒514-8570 三重県津市広明町 13番地 県庁8F
電話:059-224-2627
ファックス:059-224-2070

地図情報のお問い合わせ先

農林水産部みどり共生推進課
電話:059-224-2627
ファックス:059-224-2070
email:midori@pref.mie.jp

※ 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
※ コースの難易度:靴のマークの数が多い程、難易度がアップします。
※ 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

<--前のページ[2/6を表示]次のページ-->