長距離自然歩道を歩こう!

千葉県地図

千葉県のコースは、佐原市の水郷大橋で茨城県から引き継ぎ、史跡や文化財の多い北総、中央地帯、そして大平洋の荒波寄せる外房の海岸線、また、房総丘陵の自然林や人工林を通って東京湾に達する延長約300km、29コースが設定されています。
1~26番は本線コース、27~29番の3コースは部分的に本線から離れ、本線で拾い得ない魅力のある地域へ迂回するための支線コースとなっています。

桜をめでるみち

桜の名所として知られる八鶴湖、緑の丘陵に囲まれている雄蛇ヶ池など、のんびりした田舎の景色を堪能するみち。
〈距離〉11.7km 〈所要時間〉3時間10分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉東金駅 ~ 八鶴湖 ~ 日吉神社 ~ 雄蛇ヶ池 ~ 土気駅
撮影スポット〉雄蛇ヶ池の解説標識

昭和の森をたずねるみち

『房総の軽井沢』といわれ標高90mの高台に位置する昭和の森をたずねるみち。緑の多い広々とした展望台からは遠く太平洋を望む。
〈距離〉10.0km 〈所要時間〉2時間55分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉土気駅 ~ 昭和の森 ~ 小中池 ~ 新治小学校前
撮影スポット〉小中池の路傍休憩所

山里のみち

荻生徂徠(おぎゅうそらい)勉学の地、蓮福寺(れんぷくじ)、萬光寺(まんこうじ)及び真名上人(まんなしょうにん)塚を訪れるみち。野草を観察しながら未舗装の里のみちを歩く。
〈距離〉13.0km 〈所要時間〉3時間15分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉本納駅 ~ 荻生徂徠勉学の地 ~ 蓮福寺 ~ 真名上人塚 ~ 長柄ふるさと村 ~ 六地蔵
撮影スポット〉真名上人塚の解説標識

森と森をつなぐみち

こんもりとおわんをかぶせたような形の権現森を訪れるみち。県立笠森鶴舞自然公園に位置するこの森は、自然林の美しさが今なおよく保存されている。
〈距離〉12.5km 〈所要時間〉3時間10分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉六地蔵 ~ 権現森 ~ 長柄山 ~ 自衛隊送信所 ~ 八重垣刑部神社 ~ 笠森観音 ~ 笠森
撮影スポット〉月川 八重垣刑部神社の解説標識

観音様のみち

自然林を探勝するとともに笠森寺の観音堂など歴史や文化にふれあうみち。樹林に包まれた尾根道では野鳥のさえずりを耳にしながら歩く。
〈距離〉11.3km 〈所要時間〉3時間30分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉笠森 ~ 笠森観音 ~ 長南町自然遊歩道 ~ ユートピア笠森 ~ 中之台
撮影スポット〉ユートピア笠森の展望台の解説標識

先住民のあるいたみち

報恩寺、油殿古墳群、また県内最古の前方後円墳である能満寺古墳など歴史や文化遺産にふれあうみち。報恩寺の本尊は国指定重要文化財に指定されている。
〈距離〉9.5km 〈所要時間〉2時間25分 〈難易度〉1靴1つ
〈区間〉中之台 ~ 報恩寺 ~ 西光寺 ~ 油殿古墳群 ~ 能満寺古墳 ~ 睦沢公民館
撮影スポット〉油殿古墳群の解説標識

大海原を望めるみち

山里や針葉樹林の山すそを歩くみち。東浪見寺境内周辺の山林は、自然のままの景観をとどめ、軍荼利山(ぐんだりさん)植物群落として県の天然記念物に指定されている。
〈距離〉11.3km 〈所要時間〉2時間50分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉睦沢公民館 ~ 鵜羽神社 ~ 一宮町憩いの森 ~ 洞庭湖 ~ 軍荼利山 ~ 東浪見駅
撮影スポット〉洞庭湖の解説標識

基本情報 -首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)-千葉県

お問い合わせ先

千葉県環境生活部自然保護課
電話:043-223-2971

地図の配布

配布場所

  • 千葉県文書館 郵送対応可

料金

有償(1,000円)※郵送の場合は別途送料要

地図情報のお問い合わせ先

千葉県環境生活部自然保護課自然公園班
電話:043-223-2971
お問い合わせページ(外部)へ移動

※ 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
※ コースの難易度:靴のマークの数が多い程、難易度がアップします。
※ 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。
※ ⇒は、本ルートから分岐するバリエーションコースとして紹介しました。

<--前のページ [2/4を表示] 次のページ-->