長距離自然歩道を歩こう!

滋賀県地図

県土の1/6を占め、国定公園に指定されている琵琶湖の魅力を最大限に生かした路線です。福井県敦賀とつながる湖の北部で湖西と湖東に分岐し、湖西は比良・比叡山地の裾野を経て大津そして東海自然歩道と連絡しています。
一方湖東は、長浜や伊吹山地の麓を経て関ヶ原へと続きます。いずれのコースも湖周辺のすぐれた自然および田園景観、豊富な歴史文化資源をふんだんに活用したみちです。
各コースは、一日で歩ける程度のルートとして設定されており、それぞれにコース名が設けられています。

賤ケ岳古戦場と尾上温泉のみち

余呉湖畔にある国民宿舎(余呉湖荘)を起点として、古戦場賤ヶ岳から山の尾根伝いに琵琶湖の眺望を楽しみながら尾上温泉へと歩くコースです。
〈距離〉10.1km 〈所要時間〉6時間
〈区間〉国民宿舎(余呉湖荘)跡~賤ケ岳~尾上温泉
〈みどころ〉古戦場賤ケ岳、尾上温泉

菅山寺と観音のみち

森の中に建つログハウス風コテージやテントサイトなど、アウトドアライフ施設の整備されたウッディパル余呉を起点に菅原道真ゆかりの菅山寺、医王寺の十一面観音像を訪ねるコースです。
〈距離〉8km 〈所要時間〉4時間30分
〈区間〉ウッディパル余呉~菅山寺~医王寺~木之本町(川合バス停)
〈みどころ〉ウッディパル余呉、菅山寺、十一面観音像(医王寺)

雨林芳州庵と観音のみち

木之本町川合のバス停を起点として己高閣、鶏足寺、石道寺、渡岸寺といった十一面観音像を納めた湖北の古刹と、江戸時代の儒学者で朝鮮外交に尽くした雨森芳州の芳州庵などを訪ねながら、JR北陸線の高月駅までを歩くコースです。
〈距離〉8.6km 〈所要時間〉5時間
〈区間〉木之本町(川合バス停)~古橋(乙高閣)~雨林芳州庵~渡岸寺~JR高月駅
〈みどころ〉己高閣、鶏足寺、石道寺、渡岸寺、雨森芳州庵

小谷城跡を訪ねるみち

JR北陸線の高月駅を起点として、古くは縄文時代から人が住み、戦国の時代には浅井氏が三代にわたって居城とした小谷城の跡を訪ねながら終点の須賀谷温泉までを歩くコースです。
〈距離〉9.6km 〈所要時間〉4時間
〈区間〉JR高月駅~小谷城跡~須賀谷温泉
〈みどころ〉小谷城跡、須賀谷温泉

狐蓬庵と須賀谷温泉のみち

戦国時代からの湯治場であった須賀谷温泉を起点として、終点の上野孤蓬庵前バス停までを歩くコースです。また、沿線には野鳥観察で賑わう西池、枯山水で有名な孤蓬庵、能楽を学べる能楽資料館などがあります。
〈距離〉3.7km 〈所要時間〉2時間
〈区間〉須賀谷温泉~西池~浅井町(上野狐蓬庵前バス停)
〈みどころ〉須賀谷温泉、狐蓬庵、能楽資料館

泉神社名水と徳源院を訪ねるみち

JR東海道線近江長岡駅を起点として、野鳥観察のできる三島池、名水百選に指定された泉神社の湧水、近江源氏ゆかりの京極氏菩提寺である徳源院、旧柏原宿をめぐりJR東海道線の柏原駅までを歩くコースです。
〈距離〉16.1km 〈所要時間〉5時間30分
〈区間〉JR近江長岡駅~三島池~泉神社~徳源院~JR柏原駅
〈みどころ〉三島池、泉神社の湧水、徳源院、旧柏原宿

居醒の清水と番場の忠太郎のみち

JR東海道線の醒井駅を起点として、日本武尊の時代から湧き続けていると言われている居醒めの清水、オハツキイチョウの了徳寺、枯山水庭園の青岸寺などを訪ね、JR米原駅までを歩くコースです。
〈距離〉8km 〈所要時間〉3時間30分
〈区間〉JR醒井駅~居醍の清水~了徳寺~青岸寺~JR米原駅
〈みどころ〉居醒めの清水、了徳寺、枯山水庭園(青岸寺)

基本情報 - 中部北陸自然歩道- 滋賀県

お問い合わせ先

滋賀県 琵琶湖環境部 自然環境保全課
〒520-8577 大津市京町 4丁目 1番地 1号

地図の配布

配布場所

  • 滋賀県庁 自然環境保全課

料金

一部有償(返信用切手代)

地図情報のお問い合わせ先

滋賀県庁琵琶湖環境部自然環境保全課
電話:077-528-3481
ファックス:077-528-4876
email:dg00@pref.shiga.lg.jp
お問い合わせページ(外部)へ移動

※ 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

<--前のページ[2/2を表示]