長距離自然歩道を歩こう!

滋賀県地図

県土の1/6を占め、国定公園に指定されている琵琶湖の魅力を最大限に生かした路線です。福井県敦賀とつながる湖の北部で湖西と湖東に分岐し、湖西は比良・比叡山地の裾野を経て大津そして東海自然歩道と連絡しています。
一方湖東は、長浜や伊吹山地の麓を経て関ヶ原へと続きます。いずれのコースも湖周辺のすぐれた自然および田園景観、豊富な歴史文化資源をふんだんに活用したみちです。
各コースは、一日で歩ける程度のルートとして設定されており、それぞれにコース名が設けられています。

海(うみ)と湖(うみ)を結ぶみち

国道8号の近江鶴ケ丘バス停を起点として、福井県へと続く滋賀県内1.4kmの歩道で、深坂地蔵への参道となっているこのコースは、みずみずしい樹木に囲まれた、ハイキングや野鳥観察に最適のコースです。
〈距離〉1.4km 〈所要時間〉1時間
〈区間〉国道8号 近江鶴ヶ丘バス停~福井県境(深坂地蔵)
〈みどころ〉深坂地蔵、野鳥の観察

海津大崎サクラのみち

西浅井町菅浦の国民宿舎(つづらお荘)を起点として、終点のJR湖西線のマキノ駅までを奥びわ湖の湖岸沿いに歩くコースです。また、湖岸をわたる風や四季折々の自然景観が歩く人を楽しませてくれます。途中、丸子船の展示館、桜の名所海津大崎、古い街並みの残る海津の集落などの見所があります。
〈距離〉16.4km 〈所要時間〉5時間30分
〈区間〉西浅井町菅浦 国民宿舎(つづらお荘)~丸子船の展示館~海津大崎~JRマキノ駅
〈みどころ〉丸子船、海津大崎、海津集落

新旭風車のみち

JR湖西線のマキノ駅を起点として、湖上観光の拠点となる今津港、琵琶湖3大ヨシ帯のヨシ群落、水鳥の生育を間近で観察することのできる水鳥観察センター、異国情緒をかもしだす新旭風車村を通って終点のJR新旭駅までを歩くコースです。
〈距離〉18.2km 〈所要時間〉6時間
〈区間〉JRマキノ駅~今津港~水鳥観察センター~ヨシ群落~新旭風車村~JR新旭駅
〈みどころ〉水鳥観察センター、新旭風車村

藤樹文学と白砂近江舞子のみち

JR湖西線の安曇川駅を起点として、近江聖人と称される中江藤樹ゆかりの史跡や大溝藩の城下町、室町時代の作風を残す石仏群、湖中に建つ朱塗りの鳥居で有名な白鬚神社を経て白砂松原で有名な志賀町の近江舞子までを歩くコースです。
〈距離〉18km 〈所要時間〉6時間
〈区間〉JR安曇川駅~中江藤樹ゆかりの史跡~石仏群~白鬚神社~白砂近江舞子
〈みどころ〉中江藤樹ゆかりの史跡、大溝藩の城下町、白鬚神社、近江舞子の白砂松原

朽木いきものふれあいのみち

朽木村市場の役場前バス停を起点として、県営の自然観察体験施設、朽木いきものふれあいの里の観察ゾーン等を歩きながら、比良山系北部の主峰、舵谷ヶ峰に登り、山頂からの琵琶湖やリトル比良の眺めを楽しみ、起点に戻るコースです。
〈距離〉9km 〈所要時間〉5時間
〈区間〉朽木市場 役場前バス停~朽木いきものふれあいの里跡~蛇谷ヶ峰~役場前バス停
〈みどころ〉蛇谷ヶ峰からの琵琶湖などの眺望

浮御堂と延暦寺里坊のみち

JR湖西線の堅田駅を起点として、浮御堂、西教寺、日吉大社を通って比叡山ケーブル坂本駅までを歩くコースです。この坂本駅で東海自然歩道と連絡しています。
〈距離〉13.5km 〈所要時間〉5時間
〈区間〉JR堅田駅~浮御堂~JR雄琴駅~千野~延暦寺境内~西教寺~比良山ケーブル坂本駅
〈みどころ〉浮御堂、西教寺、日吉大社

余呉湖と天女のみち(余呉湖一周)

JR北陸線の余呉駅を起点として、神秘の湖、余呉湖のまわりをぐるっと1周するコースです。また、北岸には、天女伝説で有名な天女の羽衣掛け柳があり、訪れる人々を古代のロマンへと誘います。
〈距離〉3.8km 〈所要時間〉1時間30分
〈区間〉JR余呉駅~天女伝説の柳~JR余呉駅
〈みどころ〉余呉湖、天女の羽衣掛け柳

基本情報 - 中部北陸自然歩道- 滋賀県

お問い合わせ先

滋賀県 琵琶湖環境部 自然環境保全課
〒520-8577 大津市京町 4丁目 1番地 1号

地図の配布

配布場所

  • 滋賀県庁 自然環境保全課

料金

一部有償(返信用切手代)

地図情報のお問い合わせ先

滋賀県庁琵琶湖環境部自然環境保全課
電話:077-528-3481
ファックス:077-528-4876
email:dg00@pref.shiga.lg.jp
お問い合わせページ(外部)へ移動

※ 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

[1/2を表示]次のページ-->