長距離自然歩道を歩こう!

新潟県地図

新潟県内のコースは全体で43コース、総延長約451.3kmに区分されています。
各コースは、一日で歩ける程度のルートとして設定されており、それぞれにコース名が設けられています。
各コースについている難易度は、おおよそのもので、以下のように区分しております。
1 靴1:全体がほぼ平坦なコース
2 靴2:山地、丘陵地を通過する一般向きのコース
3 靴3:山岳でやや体力を要するコース


E-5 雪国堀之内ユリのみち(魚沼市)

この道は国道17号線沿い宇賀地小学校前を起点に、全国トップクラスの出荷量を誇る「ユリ」を中心とする花き畑を縦断、緑豊かなブナ林が美しいヨツマ散策コースを通り、原小学校前にいたるコースです。
〈距離〉8.3km
〈難易度〉2 靴2
〈区間〉宇賀地小学校前バス停 ~ あじさい公園 ~ 花き公園 ~ から沢口 ~ ヨツマ山口 ~ 原学校前バス停

E-5 板木城跡こぶしのみち(魚沼市)

この道は国道17号線沿い佐梨を起点に、国重文・阿弥陀如来座像と苔庭で有名な円福寺から、古刹の林泉庵・宝泉寺を通り、展望のよい大力山、戦国時代をしのぶ板木城跡を経て、名匠石川雲蝶の彫刻を今に伝える西福寺(開山堂)にいたるコースです。
〈距離〉11.2km
〈難易度〉3 靴3
〈区間〉佐梨バス停 ~ 円福寺 ~ 林泉庵 ~ 宝泉寺 ~ 大力山山頂 ~ 板木城跡 ~ 西福寺 ~ 虫野上口バス停

E-6 八海山麓「清流と夕映え」のみち(南魚沼市)

このみちは「荒金入口バス停」を基点に、清流「水無川」をのぼり、「大倉橋」から町民憩いの場「大崎ダム公園」を経て「八海山入口バス停」に至る約13kmのコースです。また霊峰「八海山」を奉っている八海山尊神社や地域の由緒ある神社・寺院と、越後三山を望む、魚沼大和町の雄大な風景を楽しみながら歩くみちです。
〈距離〉13.1km
〈難易度〉1 靴1
〈区間〉荒金入口バス停 ~ 八海山麓スキー場 ~ 大倉橋 ~ 大崎トンネル ~ 大前神社 ~ 大崎ダム公園 ~ 八海山入口バス停

E-7 越後三國街道石畳のみち(湯沢町)

いにしえの旅人気分で、深山の風を切りながら歩こう。
〈距離〉9.5km
〈難易度〉2 靴2
〈区間〉貝掛温泉バス停 ~ 峠の茶屋跡 ~ 休憩所 ~ 宿場の湯 ~ 山鳥原茶屋 ~ 元橋茶屋跡 ~ 平標登山口バス停

F-1 上杉謙信公ゆかりのみち(上越市)

このみちは、遺跡や遺構など歴史とロマンに彩られています。戦国時代の名将上杉謙信公の居城「春日山城」跡や浄土真宗の開祖親鸞聖人の「上陸の地」を巡るみちです。
〈距離〉9.6km
〈難易度〉1 靴1
〈区間〉船見公園 ~ 上越市立水族博物館 ~ 親鸞聖人上陸の地 ~ 居多神社 ~ 蓮池公園 ~ 監物堀跡 ~ 林泉寺 ~ 春日山神社 ~ 中屋敷バス停

F-2 ゆったり散策「高床」のみち(妙高市)

このみちは、木々に囲まれたみちを四季折々の自然とふれあい、高田平野、妙高連峰の雄大な景色を一望しながら散策するみちです。
〈距離〉6.6km
〈難易度〉2 靴2
〈区間〉高床山入口バス停 ~ 第一休憩所 ~ 高床山森林公園 ~ 高床山山頂入口 ~ 第二休憩所 ~ 上堀之内バス停

F-3 妙高山麓歴史と温泉のみち(妙高市)

このみちは、雄大な妙高山を眺めながら豊かな大自然が織りなす四季の表情と、遺跡や神社などの歴史的に貴重な文化遺産を訪ねながら歩くみちです。
〈距離〉8.4km
〈難易度〉1 靴1
〈区間〉関山バス停 ~ 関山神社 ~ 国立妙高青少年自然の家 ~ 休暇村妙高 ~ 関温泉駐車場 ~ 関温泉バス停

<--前のページ[5/7を表示]次のページ-->