メニューをスキップします

環境省ホーム政策分野・行政活動政策分野一覧自然環境・生物多様性生物多様性の観点から重要度の高い海域沿岸域 > 13301 湯浅湾西広海岸

 

沿岸域 13301 湯浅湾西広海岸

基本情報 別ウィンドウが開きます出典

該当市区町村 和歌山県広川町、湯浅町、有田市、由良町
面積(平方キロメートル) 74

選定理由 別ウィンドウが開きます抽出基準

基準3が高く、MARXANにより選定されたため

特徴 別ウィンドウが開きます出典

湯浅湾一体海域である。西広海岸は、潮通しのよい遠浅の砂浜で、多様な干潟生物が見られる。白崎は石灰岩が露出した岩礁で、景観が奇異であるだけでなく、海産生物の付着・固着・穿孔基盤としても特殊である(環境省, 2007; 加藤私信)。北部の有田川河口は河口干潟になっており、泥、転石、塩性湿地など多様な干潟環境を持ち、極めて貴重とされるコゲツノブエが多産する(環境省, 2001)。また、湯浅湾周辺ではシロウオの繁殖が安定して行われているほか、沿岸部にはミナミヒメミミズハゼやナミノコガイなどの生物がみられる(平嶋私信)。

環境情報 別ウィンドウが開きます出典

干潟(平方キロメートル) 0.0
藻場(平方キロメートル) 1.0
サンゴ(平方キロメートル)  
自然海岸の長さ(キロメートル) 37.8
自然海岸の占める割合(パーセント) 63.4
砂堆(在情報)  
マングローブ  

生物情報の例(別ウィンドウが開きます出典

■基準1
【魚類】
アカメ
【甲殻類等】
シオマネキ
ヒメヒライソモドキ
【貝類】
オキシジミ
タケノコカワニナ
ツブカワザンショウガイ
ヤマトシジミ
■基準2
【鳥類】
クロサギ(営)
【魚類】
イサキ(産)
カタクチイワシ(産)
ブリ(産)
マアジ(産)
【頭足類】
マダコ
■基準3
【魚類】
アカメ
【甲殻類等】
アカテガニ
アシハラガニ
ウモレベンケイガニ
シオマネキ
チゴガニ
ハクセンシオマネキ
【貝類】
コゲツノブエガイ
タケノコカワニナ
タマキビ
【その他無脊椎動物】
ニッポンオフェリア
■基準7
【甲殻類等】
オサガニ
シオマネキ
ハクセンシオマネキ
【貝類】
カノコガイ
タケノコカワニナ
フトヘナタリ
【維管束植物】
ウラギク

※掲載種は抽出基準に合致するとして解析に用いた種のリストであって、当該海域に分布する種全てではない。
生物情報の例の凡例:無印:その種の分布情報あり。(営):営巣地・繁殖地に隣接する海域。(産):産卵海域。(※):解析には用いていないが、種の生息が確認されたとして追加で掲載したもの。(★):解析には生息情報を用いたが、当該海域では近年生息・生育の確認がない、あるいはすでに絶滅した可能性があるもの。

 

 

このページのトップへ戻る