環境省
VOLUME.63
2018年2月・3月号

国立公園まんきつ旅 Vol.05

2020年までに訪日外国人の利用者を1,000万人に増やすことを目標にした「国立公園満喫プロジェクト」。

その中でも、特徴的な取り組みを行う国立公園の楽しみ方・魅力を現地レンジャーが紹介します。

今回の国立公園は…霧島錦江湾(きんこうわん)国立公園

1934年に誕生した日本初の国立公園の一つ。
巨大カルデラ群が温泉と豊かな海を育んでいます。

わたしがご案内します/霧島錦江湾国立公園 レンジャー 田中 里奈さん ※レンジャーとは、国立公園の管理や生態系の保全などを行う環境省の職員。

霧島錦江湾国立公園
3つの楽しみ方

日本最南端!屋外アイススケート場 えびの高原

宮崎県と鹿児島県の県境にある活火山、霧島山(きりしまやま)の最高峰である韓国岳(からくにだけ)の裾野に広がる標高1,200mの高原。日本最南端の屋外スケートリンク「えびの高原アイススケート場」(例年11月下旬から3月上旬まで営業)では、白く染まった韓国岳の壮大な雪景色を見渡せます。かつてはいたるところで火山ガスが噴出し、自生するススキが火山ガスの影響で「エビ色」に変わったことが、「えびの高原」の地名の由来と伝えられています。

えびの高原

噴煙たなびく桜島をシーカヤックで間近に! 桜島

噴煙を繰り返し上げる桜島。海の中に湧く「海中温泉」や、海岸での温泉掘りの体験では、今なお続く火山活動を全身で感じることができます。周辺の鹿児島湾に生息するイルカに出会えることも!?

桜島

地熱を利用した「スメ」で蒸した郷土の料理を 鰻(うなぎ)池

日本屈指の温泉地、指宿(いぶすき)市。鰻池のほとりにある鰻温泉周辺では、温泉の蒸気を利用した「スメ」と呼ばれる天然蒸しかまどがあります。温泉に浸かったあとは「スメ」の蒸し料理を味わい、地球のぬくもりを体感!

鰻池

INSTAGRAM GALLERY

National Park of JapanQRコード

@nationalpark-japan
from 霧島錦江湾国立公園

パークレンジャーが国立公園の魅力をインスタグラムで発信しています。
QRコードよりアクセスできますので、ぜひチェックしてみてください。

QRコード

高千穂河原から、高千穂峰への登山ルート

高千穂河原たかちほがわらから、高千穂峰たかちほのみねへの登山ルート

天孫降臨(てんそんこうりん)の神話で知られる、高千穂峰。美しいツツジ「ミヤマキリシマ」を眺め、歴史ある鳥居をくぐったら登山スタート。石が散乱するガレ場や「馬の背」と呼ばれる狭い火口縁を歩く、短いながらも本格的な登山コースです。

知林ヶ島とつながる、幻の「砂の道」

知林ヶ島ちりんがしまとつながる、幻の「砂の道」

3月から10月の干潮時にだけ、歩いて渡ることができる指宿市・知林ヶ島。砂の道ではきれいな貝殻やイカの卵を見つけることができます。砂の道が見え始めた頃に、裸足で歩いて渡るのがおすすめです。

九州本島最南端の佐多岬

九州本島最南端の佐多岬さたみさき

九州本島最南端に位置する、南大隅町(みなみおおすみちょう)・佐多岬。ソテツやガジュマルなど南国の植物が茂り、近辺の透き通った海ではサンゴや熱帯魚も生息しています。天気のいい日には、屋久島などの島々を一望できます。

COURSE

コース1

鹿児島空港 →[ 高速バス・桜島フェリー(約1.5時間)]→ 桜島 →[ 桜島フェリー・JR(約2時間)]→ 指宿・知林ヶ島

コース2

鹿児島空港 →[ 路線バス「いわさきバスネットワーク」(約35分)]→ 丸尾 →[ 路線バス「霧島連山周遊バス」(約25分)]→ えびの高原 →[ 路線バス「霧島連山周遊バス」(約30分)]→ 高千穂河原

MAP

ページトップへ戻る