2018年12月14日

落ち葉など

ピンのアイコン皇居外苑 カテゴリのアイコン北の丸公園ブログ / 季節の便り / いきもの / 冬の花 / バックナンバー2018

木枯らしが吹きすさび、寒さが一段と身にしみる季節となりました。

北の丸公園の紅葉は散ってしまいましたが、違った美しい景色を発見しました。

一面の落ち葉(2018.12.11 日本武道館前にて撮影)

大量のイチョウの落ち葉が、絨毯のように広がる場所がありました。

モミジ山の落ち葉(2018.12.11 撮影)

モミジ山と川の流れの間にある歩道は、モミジの落ち葉で埋め尽くされています。

※落ち葉の上は滑りやすくなるため、歩く際はご注意ください。

スイセンの花(2018.12.13 清水門付近の土手にて撮影)

ヒガンバナ科に分類される植物です。園内の様々な場所に生育しています。

清水門付近の土手にあるスイセンが花を咲かせています。

マンリョウの実(2018.12.12 千鳥ケ淵沿いにて撮影)

サクラソウ科又はヤブコウジ科に分類される植物です。家内繁盛の縁起を祝う木として庭に植えられます。

赤く光沢のある果実が豊かに実っています。

ハクセキレイ(2018.12.11 芝生地にて撮影)

ハクセキレイは、北の丸公園内では芝生地を歩き回る姿を見ることができます。

地上を歩き周り、昆虫類を補食して生活しています。

生息場所は農耕地からビル街まで幅広く、セキレイの仲間では最も普通に見ることができます。

「チチン チチン」と鳴きながら飛行します。

ハクセキレイとセグロセキレイの頭部(イメージ図)

姿がよく似ている両種は、頭部を比較することにより見分けることができます。

セグロセキレイは、人間に例えれば"頬"の部分が黒いこと、鳴き声が「ジジッ ジジッ」と濁ることが特徴です。

環境省ではCOOLな次世代の暮らし方でCO2を削減する取り組みを紹介するサイトを開設しています。

(URL https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/index.html

11月1日よりウォームビズが始まっています。

(ウォームビズURL https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/warmbiz/

北の丸公園近隣の文化施設等のご案内 

開館・開園状況・イベントの開催状況については各施設へお問い合わせください。

東京国立近代美術館では企画展「アジアにめざめたら」が10月10日から12月24日で開催中です。

東京国立近代美術工芸館では12月21日から2月11日まで、所蔵作品展「近代工芸の名品― [特集展示] 棗にまつわるエトセトラ」が開催されます。

国立公文書館では、企画展「つながる日本、つながる世界-明治の情報通信-」が11月20日から12月22日の日程で開催されます。

昭和館では、写真展「草の根の人びとと共に --GHQ婦人問題担当官がみた日本--」が9月15日から12月16日の日程で開催中です。

しょうけい館では、企画展「戦傷病者の証言-戦争別⑤戦後の傷病編-」 が11月20日から12月27日の日程で開催中です。

(順不同)

北の丸公園の最寄り駅のご案内

 運行状況や利用案内は、次の各駅へお問い合わせください。