国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑

皇居外苑ニュース

RSS

2015年12月 4日

1件の記事があります。

2015年12月04日"秋の通り抜け"(北の丸公園乾門口から田安門口)

皇居外苑バックナンバー2015 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉

明日から一般公開が行われる皇居乾門通りの退出口の一つ「乾門(いぬいもん)」の向かい側にある森は、北の丸公園です。

皇居乾門を起点に、黄金色に輝くイチョウに彩られた秋景を楽しみながら北の丸公園を通り抜けて、九段坂方面に向かうお散歩みちをご案内します。

写真:乾門前の北の丸公園入口の様子

<乾門前の横断歩道>

横断歩道を渡った先に見える木々が北の丸公園の入口(乾門口)です。

千鳥ケ淵戦没者墓苑、千鳥ヶ淵緑道、半蔵濠方面は、この交差点を渡らずに左(西)へ、国立公文書館、東京国立近代美術館、北の丸公園第2駐車場、竹橋駅方面は、この交差点を渡ってから右(東)へお進み下さい。

工芸館は、この乾門口から北の丸公園に入って最初の角を左(西)側に曲がるとすぐです。


写真:北の丸公園内の芝生広場への道案内

<芝生広場に向かう園路>

この交差点を左(西)に向かうと紅葉が見頃を向かえている「もみじ山」を経由して、日本武道館や北の丸公園第3駐車場、九段下駅方面に向かえます。科学技術館、北の丸公園第1駐車場方面はここを右(東)に、芝生広場はここを真っ直ぐ進みます。

写真:ベンチ

<芝生広場>

北の丸公園の芝生広場は、よく晴れた小春日和に日向ぼっこしながら、のんびりとすごすのにもってこいの憩いの場所です。

写真:モミジ林への目印の銀杏の木

<芝生広場のイチョウ>

見頃を迎えたイチョウの黄葉は、お天気がよいと黄金色に輝きます。

写真:振り返るとススキが美しい池に紅葉が映る風景が見えます

<芝生広場から下の橋を臨む水辺の秋景>

写真:武道館前の休憩所、奥に大イチョウ

<サルビアレウカンサ>

サルビアレウカンサが見頃の「北の丸休憩所(ザ・フォレスト北の丸)」では、売店や軽食をご提供している他、館内のインフォメーションコーナーでは、北の丸公園の歴史や自然、みごろ情報などを展示しております。さんぽの起終点としてお立ち寄りください。

写真:大イチョウと武道館

写真:大イチョウ並木

<大銀杏>

日本武道館の西側(第3駐車場側)の大銀杏は、樹齢200から300年以上とも伝えられる北の丸公園随一の巨樹です。

写真:田安門と銀杏、桜

<旧江戸城田安門>

北の丸公園の主要な入口として、日本武道館などに来られる多くの来場者に親しまれている田安門は、江戸時代に建てられ歴史的建造物で、昭和36年に国の重要文化財に指定され、文化庁直轄で大切に保存されている貴重な史跡です。田安門は江戸時代の「明暦の大火」でも焼失しなかったと伝えられており、高麗門をよく観察すると、門扉のどこかに「寛永十三年九月」の文字が刻まれているそうです。

田安門口を出ると左右に「千鳥ヶ淵」と「牛ヶ渕」、正面には靖国神社など九段坂ならではの景色が広がります。北の丸公園田安門口から九段下駅(エレベーターがある6番出入口)までは約380m、車いすやベビーカーを押しながらゆっくり歩いても約6分ほどです。

◎お知らせ 「皇居乾通り一般公開(平成27年秋季)」に伴う混雑等の緩和にご協力ください

 皇居(宮内庁)において催される下記行事の開催期間中、皇居周辺の道路や皇居外苑及び北の丸公園内の駐車場等の混雑が発生することが予想されます。皇居外苑及び北の丸公園、周辺文化施設を訪れることを予定されている一般の皆様方におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様方におかれましても、出来る限り公共交通機関をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

開催日
平成27年12月5日(土)、6日(日)、7日(月)、8日(火)、9日(水)
行事名
皇居乾通り一般公開(秋季)」 

皇居乾通り一般公開(秋季)、皇居東御苑三の丸尚蔵館に関する問い合わせ

 宮内庁へお問い合わせください。

  •  ※皇居乾通り一般公開テレホンサービス(03-3284-6780

パレスサイクリングについて

 皇居乾通り一般公開に伴い、明後日(12月6日(日))のパレスサイクリングは、お休みになりますパレスサイクリングの開催日等については、(一財)自転車産業振興協会のホームページ(パレスサイクリング)をご確認ください。

参入口(午前10時から午後2時30分まで)の最寄り駅について
【皇居坂下門】

皇居坂下門の最寄り駅の利用案内は、各駅(大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)、二重橋前駅(東京メトロ千代田線、日比谷駅(都営地下鉄三田線東京メトロ日比谷線・千代田線)、有楽町駅(東京メトロ有楽町線JR)、霞ヶ関駅(東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線)、桜田門駅(東京メトロ有楽町線)(順不同))へお問い合わせください。

  • ※混雑のため、最寄りの各駅から坂下門まで徒歩で30分近くかかる場合があります。また、入門前の手荷物検査等で長時間お待ちいただく場合もありますので、時間的な余裕を十分に持ってお出掛けください。

退出口の最寄り駅について
【皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)】

皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)の最寄り駅利用案内は、竹橋駅(東京メトロ東西線)、神保町駅(都営地下鉄三田線都営地下鉄新宿線東京メトロ半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

  • ※皇居乾門から退出できる時間は午後3時30分までです。
  • ※皇居東御苑(北桔橋門、平川門)から退出できる時間は午後4時までです。

【皇居東御苑(大手門)】

皇居東御苑大手門の最寄り駅利用案内は、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)へお問い合わせください。

  • ※皇居東御苑(大手門)から退出できる時間は午後4時までです。

北の丸公園(田安門口)の最寄り駅について

北の丸公園(田安門口)の最寄り駅利用案内は、九段下駅(都営地下鉄新宿線東京メトロ東西線・半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

皇居乾門、北の丸公園周辺の文化施設の利用案内

各文化施設等(東京国立近代美術館及び工芸館国立公文書館科学技術館昭和館しょうけい館(戦傷病者史料館)千鳥ケ淵戦没者墓苑千鳥ヶ淵緑道(順不同))他に直接お問い合わせください。

皇居外苑/楠公駐車場(バス)の利用規制について

 所轄警察署の指導により、乾通りの一般公開を目的として訪れる観光バスについては、降車専用となり、駐車することはできません。二重橋観光などの一般的な公園利用を目的とした観光バスについては、通常通り駐車可能ですが、上記の措置に伴い通常よりも駐車台数が制限されます。

北の丸公園/北の丸駐車場(バス)の利用規制について

 行事期間中、学校遠足のバス等だけで満車となることも予想されます。乾通り一般公開を目的とした観光バスについては、所轄警察署の指導により、北の丸駐車場での駐車、北の丸公園構内での乗車(乗車を目的とした停車)、北の丸公園構内への進入をお断りする場合があります。

  • ※皇居(皇居外苑及び北の丸公園)の周辺道路は、法令により駐停車が禁止されているため乗客の乗降車はできません。行事参加者(とりわけ乾通り一般公開を目的とした観光バス等の運行事業者)の皆様におかれては、当該行事の本旨を踏まえ、参加者等の車列による周辺道路の渋滞や園路・駐車場の混雑等に起因する一般利用者への迷惑や社会的な支障を生じさせないように、「周辺地域においてバス駐車場(乗降場所、待機場所)を確保」し、「皇居付近の最寄り駅まで公共交通機関を利用する」などの対応をご検討いただくなど、十分な配慮がなされますよう重ねてお願いします。

ページ先頭へ↑