研究成果報告書 J96H0110.HTM

検索画面に戻る Go Research



(1,334Kb)

[H−1 地球環境負荷低減のための都市とライフスタイルのあり方に関する研究]


[研究代表者]

国立環境研究所 社会環境システム部  ●青柳みどり

[研究組織:環境庁 国立環境研究所]

社会環境システム部

●青柳みどり

地球環境研究グループ

●西岡秀三

地域環境研究グループ

●森口祐一

地球環境研究センター

●一ノ瀬俊明

(委託先)

東京大学先端科学技術研究センター

●花木啓祐

中央大学理工学部

●鹿島 茂

岐阜大学工学部

●森杉壽芳・上田孝行

京都大学工学部

●内藤正明・中村泰人

立命館大学理工学部

●天野耕二

大阪大学工学部

●盛岡 通

九州大学工学部

●井村秀文

住友生命総合研究所

●加藤三郎・新村保子・桂川孝子・鈴木清三・田畑真夫


[平成6〜8年度合計予算額]

86,239千円

(平成8年度当初予算額 34,014千円)


[要旨]

 本課題では、都市に関連する研究、および都市とライフスタイルの交互作用に関する研究を大学、国立環境研究所、及び民間で分担して実施した。都市関連では、環境調和型社会形成のあり方に関する検討を中心に、都市インフラストラクチュア計画、静脈施設の配置や評価、都市の人口移動と環境問題の関わりをモデルを用いた評価、都市内・都市間物流から見た環境負荷低減などを行った。また、都市内交通計画について、業務用・生活用の2側面からの評価を行った。
 ライフスタイルについては、消費者、企業の側面、市民の環境行動の側面の3つの側面からのアプローチを行った。消費者と企業の環境を巡るコミュニケーションについては平成7年度に消費者調査、平成8年度には企業調査を行い、「環境」とくに「地球環境」をめぐる両者の立場と相互関係の分析を試みた。企業の環境行動に対する消費者の期待と企業による消費者期待の認識とで大きなずれがある。消費者に対して環境に配慮した商品サービスやその他自社における環境問題への取り組みに関する情報を提供・公開している企業は少なく、「情報提供は行っていない」企業が約7割に達していることがわかった。また、市民の環境行動についての分析では、環境悲観的な考え方が必ずしも、環境行動に結びついていないこと、しかし社会参加意識がその行動の規定要因になっていることが明らかにされた。


[キーワード]

社会的ブレークスルー、地球環境負荷、都市構造、ライフスタイル、消費行動