フロン回収・破壊法関連法令等
「フロン回収・破壊法(特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律)は、機器廃棄者、フロン類回収業者、フロン類破壊業者などがそれぞれの役割分担の下、適切にフロンの回収・破壊処理を進めていくものですが、その仕組みを現実に効果あるものにするためには、関係するみなさんがこの法律の意義とその内容を十分に理解し積極的に協力していただくことが不可欠です。みなさんのご協力をお願いいたします。
※なお、カーエアコンのフロン回収等については、平成17年1月1日から使用済自動車の再資源化等に関する法律に基づき行われています。
- 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律の概要
- 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律(条文)(e-Gov 法令データ提供システム)
- 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の確保等に関する法律施行令(条文)(e-Gov 法令データ提供システム)
- 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の確保等に関する法律施行規則(条文)(e-Gov 法令データ提供システム)
※様式については省略 - 特定解体工事元請業者が特定解体工事発注者に交付する書面に記載する事項を定める省令(e-Gov 法令データ提供システム)
- 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律に係る民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律施行規則(e-Gov 法令データ提供システム)
- 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律第3条第1項に基づく特定製品の使用及び廃棄際してのフロン類の排出抑制に関する指針[PDF 12KB]
- フロン回収・破壊法について詳しくはこちらをご覧ください。
環境省地球環境局地球温暖化対策課フロン等対策推進室
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
電話:03-3581-3351(内線6753)
FAX:03-3581-3348