地球環境・国際環境協力

気候変動に係る日中政策研究ワークショップ

日時

2015年7月2日(木)9:00 ~ 17:00

会場

中国職工之家(中国・北京)A館4階23会議

主催

日本国環境省

共催

中国国家発展改革委員会能源研究所

事務局

有限責任監査法人トーマツ

目的

  • 主要国(中国、EU、日本およびアメリカ)における気候変動政策(約束草案を含む)のベストプラクティスの共有
  • 2020年以降の枠組みに関する国際交渉の最新動向の理解
  • 排出削減における透明性の仕組みと適応に関する報告・情報共有の仕組みに関する議論
  • 長期目標を達成するための国際的・地域的な協力の可能性の検討
  • 長期目標とのギャップを埋めるための研究者から政府関係者へのインプット

9:00-9:15

開会挨拶
姜克隽(能源研究所、中国)
田中 聡志(環境省、日本)

9:15-11:00 セッション1:主要国における気候変動政策の現状と2020年以降の各国の約束草案
ディスカッションポイント:
・主要国における再生可能エネルギーを含む気候変動政策の現状
・気候変動政策における既存のリスクや今後の課題とその対応策
中国における気候変動対策および今後の展望
田 成川(中国国家発展改革委員会、中国)
中国における再生可能エネルギー政策と将来の見通し
高 虎(能源研究所、中国)
PDF
日本における約束草案の政府原案および気候変動政策の現状
田中 聡志(環境省、日本)
米国における気候変動政策の概要
Whittlesey Jock(駐中米国大使館、米国)
欧州の気候変動に関する政策および低炭素経済に移転するための国際協力
Shen Ying(ICF International、中国)
PDF
質疑応答
11:00-11:15 コーヒーブレーク
11:15-12:45 セッション2:気候変動に係る新たな枠組交渉(排出削減における透明性の仕組みと適応に関する報告・情報共有の仕組みを含む)
ディスカッションポイント:
・2020年以降の枠組みに関する国際交渉の最新動向
・排出削減における透明性の仕組みのあり方
・適応に関する報告・情報共有の仕組みのあり方
11:15-11:30 COP21に向けた国際交渉に関する最新動向の概要
田村 堅太郎(公益財団法人地球環境戦略研究機関、日本)
PDF
11:30-11:45 約束草案におけるMRVのあり方
Song Ranping(世界資源研究所、中国
PDF
11:45:12:00 国連気候変動枠組条約の下での途上国におけるMRVの仕組みの変遷
榎 剛史(三菱UFJリサーチ&コンサルティング、日本)
PDF
12:00-12:15 2020年以降の枠組みにおける適応の報告・情報共有の仕組みのあり方
浦上 亜希子(環境省、日本)
PDF
12:15-12:45 質疑応答
12:45:14:00 昼食
14:00-15:30 セッション3:長期目標とのギャップを埋めるための国際的・地域的な協力のあり方
ディスカッションポイント:
・現在および今後の国際的・地域的な協力のあり方
・国際的・地域的な協力における既存のリスクや今後の課題とその対応策
・研究者から政府関係者へどのような知見や提案を提供できるのか?
中国における大規模な脱炭素化の戦略分析
劉 強(国家気候変動戦略研究国際協力センター、中国)
PDF
2度目標に達成するためのアジア地域における研究協力および温室効果ガスのインベントリー開発の重要性
花岡 達也(国立研究開発法人 国立環境研究所、日本)
PDF
気候変動における南南協力の進捗および今後の展望
楊 秀(国家気候変動戦略研究国際協力センター、中国)
PDF
2013年度と2014年度に日中両国の政策研究者によって実施された低炭素技術に関する共同研究
山口 匡(有限責任監査法人トーマツ、日本)
PDF
質疑応答
15:30-16:00 コーヒーブレーク
16:00-17:00 ラップアップ
ディスカッションポイント:
  • 研究者から政府関係者へどのようなインプットすべきか?発表者:
    姜克隽(能源研究所、中国)
    田村 堅太郎(公益財団法人地球環境戦略研究機関、日本)
    Song Ranping(世界資源研究所、中国)
    花岡 達也(国立研究開発法人国立環境研究所、日本)