PRTRインフォメーション広場  

平成9年度パイロット事業結果

 1997(平成9)年度パイロット事業は対象地域を神奈川県地域(藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町の湘南地域及び川崎市)および愛知県地域(豊田市、岡崎市などの西三河地域)の2地域とし、1,818事業所を対象事業所として調査を実施しました。このうち、約半数の事業所から報告をいただきました。
 報告の対象とする化学物質は、環境規制の対象物質及びこれに準ずる物質に、有害性およびその化学物質の暴露の可能性の両方の観点から選定した物質を加えた178物質(物質群を含む)としました。
 平成9年度パイロット事業の結果の一部を以下に示します。
 ※なお、事業結果の詳しい報告はこちらをご覧ください。
  「平成9年度PRTRパイロット事業報告書について」

●どんな物質が排出されているのか(排出量上位10物質の排出量)
 環境中への排出が特に多かったのは、キシレン類とトルエンです。理由として、その取扱量や用途が多いこと、溶剤として塗料などに用いられていること、燃料の成分として含まれていることによる移動発生源からの排出があることなどが考えられます。
 その他の物質には、1,3-ブタジエンやスチレンモノマーのような工業原料用の物質と、ホルムアルデヒド、p-ジクロロベンゼンのような使用段階で排出される物質との両方があります。

グラフ

●どこへ排出されているのか(媒体別上位3物質の排出量)
 排出される物質の種類やその量は、媒体によって大きく異なります。
 大気、水(河川などの公共用水域)、土壌などの媒体ごとに排出量・移動量を比べると、大気への排出が報告物質数、報告件数ともに一番多く、次いで廃棄物としての移動が多くなっています。  

工場の図

●業種による違い(主な業種グループ別の排出量上位5物質)
 主な業種グループとして化学系、機械系、金属系の製造業を例にとって、排出量の多い物質を比べると、キシレン類、トルエン、ジクロロメタンの3物質は概ねどの業種からも排出されていますが、業種によって特徴のある物質もみられます。例えば、1,3-ブタジエン(化学系)、マンガン化合物(金属系)、2-エトキシエタノール(機械系)などです。
 なお、それぞれの業種グループには下記の業種が含まれています。
 化学系製造業:化学工業、石油製品・石炭製品、プラスチック製品、及びゴム製品の各製造業
 金属系製造業:鉄鋼業、非鉄金属、金属製品の各製造業
 機械系製造業:一般機械器具、電気機械器具、輸送用機械器具、精密機械器具の各製造業

化学系製造業
金属系製造業
機械系製造業

●地域による違い(各地域における排出量上位5物質)
 化学物質の排出量を地域ごとに集計すると、キシレン類やトルエンはどの地域でも多く排出されていますが、川崎市の1,3-ブタジエンなど地域によって特徴的な物質もみられます。

各調査地域における排出量上位5物質
順位
川崎市 神奈川県(湘南) 愛知県(西三河)
1 キシレン類 トルエン キシレン類
2 トルエン キシレン類 トルエン
3 1,3-ブタジエン p-ジクロロベンゼン ジクロロメタン
4 p-ジクロロベンゼン ジクロロメタン p-ジクロロベンゼン
5 クロロメタン 塩化水素 スチレンモノマー

トップへ矢印  ページの先頭へ