目次に戻る

第2部 平成8年度水質・底質モニタリング
結果の概要

1.はじめに
2.調査の概要
3.調査結果
    (1)調査地点別結果
    (2)調査対象物質別結果
       (a)HCB
       (b)ディルドリン
       (c)DDT類(p,p'-DDE,p,p'-DDD,p,p'-DDT)
       (d)クロルデン類(trans-クロルデン,cis-クロルデン,trans-ノナクロル,cis-ノナクロル)
       (e)HCH類(α-HCH,β-HCH)
       (f)ジクロロベンゼン類(o-ジクロロベンゼン,m-ジクロロベンゼン,p-ジクロロベンゼン)
       (g)BHT(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール)
       (h)ターフェニル類(o-ターフェニル,m-ターフェニル,p-ターフェニル)
       (i)リン酸トリブチル
       (j)ベンゾ[a]ピレン

1.はじめに

水質・底質のGC/MSによるモニタリング調査は化学物質環境安全性総点検調査の一環として昭和61年度から新たに開始された。 GC/MSを用いた環境調査は,当初は環境中の未知物質の検索に重点をおき,昭和51年度から検索方法に関する基礎的な検討を開始し,昭和59年度には「GC/MSを用いた環境中の化学物質検索マニュアル(水質,底質編)」をとりまとめた。しかし,検索については,マススペクトルデータの蓄積や物質の分離,同定等に制約があったため,主要な目的をモニタリングに移して,昭和59年度から準備調査を開始し,昭和61年度より本調査を行うこととしたものである。
この調査は,多種類の化学物質を同時に感度よく分析できるという特徴を持ったGC/MSを用いて,環境調査の結果等により水質及び底質中に残留していることが確認されている化学物質について,その残留状況の長期的推移を把握することにより環境汚染の経年監視を行うことを主たる目的として実施しているものである。
なお,調査の実施にあたっては,国際的な動向等を考慮して精度管理に十分な配慮を行った。


2.調査の概要

(1) 調査対象地点

(2) 調査対象物質

(3) 分析法等の概略

3.調査結果

調査対象物質20物質のうち,水質からは o-ジクロロベンゼン,m-ジクロロベンゼン,p-ジクロロベンゼン,BHT,リン酸トリブチルの計5物質が検出された。底質からは20物質すべてが検出された。
調査地点別の検出結果を表2(水質)及び表3(底質) に,昭和61年度からの検出結果の一覧表を表4(水質)及び表5(底質)に示す。

(1) 調査地点別結果

(2) 調査対象物質別結果(以下かっこ内は平成7年度の値である)