序文に戻る

図1.化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の体系

┌───────┐ ┌───────┐ │ 新規化学物質 │ │ 既存化学物質 │ └───┬───┘ └───┬───┘ │ │ ┌─┴─┐ ┌────┴────┐ │届 出│届出書写しの送付──環境庁長官 │解性等試験の実施 │──── 環境庁長官 試験の実施について意見 └─┬─┘ └────┬────┘ (法附則第4条) └────────────────┐ │ ┌┴──────┴───────┐ │分解性,蓄積性,長期毒性を審査│──総理府令,厚生省令,通産省令で審査の際の試験項目 └───────┬───────┘ その他技術的項目を定める(法第4条) ┌─┴─┐ │判 定│───────────── 環境庁長官 新規化学物質の判定につ └─┬─┘       いて意見等(法第4条) ┌──────────────────────┼────────────────────┐ │ │ │   難分解性,高蓄積性,   難分解性,低蓄積性,  その他   長期毒性あり    長期毒性の疑い ┌───────────┐ ┌───────────┐ ┌─────┐ │ 第一種特定化学物質に │ │ 指定化学物質に指定 ├─────┬─────┤ 規制なし │ │ 政令指定 │ └───────────┘ │ └─────┘ └───────────┘ ・製造,輸入実績数量の届出 │ ・製造輸入の原則禁止 (クロロホルム,ジクロロエタン等257物質)│ ・開放系用途への使用禁止 │ │ ・回収等の措置───────────────────┼───────────┼─── 環境庁長官 指定に伴う措置命令の要請 (PCB,DDT等9物質) │ │ (法第34条) │ │ │  第一種又は第二種特定化学 │  物質の要件に該当する疑い │ │  │ │        ┌────┴────┐ 製造・使用等の──環境庁長官 勧告の要請 │ 環境残留性調査 │ 制限の勧告 (法第34条) └────┬────┘ │ 環境汚染により,人の健康に係る被害を生ずるおそれ があると見込まれるため,長期毒性を調べる必要あり │ ┌────┴────┐ │ 有害性調査の指示 │────────── 環境庁長官 有害性調査の指示の要請 └────┬────┘       (法第34条) ┌───┴───┐ │ 有害性の調査 │ └───┬───┘ ┌───┴───┐ │ 有害性の判定 │─────────── 環境庁長官 有害性の判定について意見等 └───┬───┘       (法第34条) ┌────────────────────┤ │ │ 長期毒性なし 長期毒性があり,相当広範な地域,相当程度の残留に より(見込まれる場合も含む)人の健康被害のおそれ ┌──────┐ ┌───────────────┐ │ 規制なし │ │ 第二種特定化学物質に政令指定 │ └──────┘ └───────────────┘  ・製造,輸入実績,予定数量の届出 ・技術上の指針の遵守 ・表示基準の遵守 (トリクロロエチレン,テトラクロロエチレン,四塩化炭素, TBT化合物,TPT化合物等23物質) │ ┌──────┴──────┐ │ 環境残留性及び暴露量調査 │ └──────┬──────┘ ┌─────────┴─────────┐ │ 環境汚染による人の健康被害防止のため │── 環境庁長官 製造,輸入予定数量 │ 製造,輸入数量制限が必要である旨認定 │  の制限の認定の要請 └─────────┬─────────┘   (法第34条) ┌───────┴───────┐ │ 製造,輸入予定数量の変更命令 │ └───────────────┘ (  )は平成9年12月末現在,指定されている化学物質