2008年度エコインターンシッププログラム活動報告

現在表示しているページ

株式会社村田製作所

体験談を読む

 受入先 株式会社村田製作所 本社
 日程 平成20年8月25日(月)〜9月12日(金)までの15日間
 実施場所 環境管理部環境管理課
 実施時間 8時30分〜17時00分(うち休憩45分)
 カリキュラム概要 他社のCSRレポートを比較し、環境に関する取り組みについて村田製作所の強み・弱みを分析する。

スケジュール

8/25
(月)
AM オリエンテーション(全体)
PM オリエンテーション(部門)
8/26
(火)
AM 環境管理部の業務内容説明
PM 担当業務(プログラム内容)の説明
8/27
(水)
AM CSRレポート分析
PM 講演、社内見学、懇親会
8/28
(木)
AM CSRレポート分析
PM CSRレポート分析
8/29
(金)
AM CSRレポート分析、成果発表(中間)
PM CSRレポート分析
9/1
(月)
AM CSRレポート分析、部門ミーティング
PM CSRレポート分析
9/2
(火)
AM CSRレポート分析、エコファクトリー企画会議
PM CSRレポート分析、廃棄物についてのレクチャー
9/3
(水)
AM CSRレポート分析
PM CSRレポート分析
9/4
(木)
AM CSRレポート分析
PM 八日市事業所見学
9/5
(金)
AM CSRレポート分析
PM CSRレポート分析、質問タイム
9/8
(月)
AM CSRレポート分析
PM CSRレポート分析
9/9
(火)
AM CSRレポート分析
PM CSRレポート分析
9/10
(水)
AM CSRレポート分析、報告会準備、成果発表(中間)
PM 野洲事業所見学
9/11
(木)
AM 報告会準備
PM 報告会準備、広報部と意見交換
9/12
(金)
AM 報告会準備
PM 成果報告会

▲ このページの先頭へ

インターンシップに参加する前と後では、企業の環境対策に対する印象は
変わりましたか?

まず、企業の生産活動と環境行動は並立し得るのか、簡単に言えばコストがかかる環境活動を企業が積極的にしているのだろうか、という疑問があった。しかし、環境に配慮するということが現在だけではなく、将来の企業活動にも影響を及ぼすということを実感した。また、事業所見学を通して、企業の「つくる」側面にばかり目が行きがちだが、実際には廃棄物の管理が企業の生産活動を支える重要なポイントになっていることに気付かされた。

インターンシップを終えての反省点や自分の課題として見出したことは
ありますか?

今まで自分では自覚があまりなかったのだが、モラトリアム・学生の甘えがあると気づかされた。また、インターンシップに向けて、だけではない部分も総じて勉強不足であることも否めない事実である。今までの生活を振り返って反省すべき点と言えるだろう。大学生活も残り1年半となるが、学問はもとより、出来る限りの経験をして社会に出る前のステップを踏んで行きたいと思う。

今後この経験をどのように活かしていきたいですか?

それまでは就職活動やその不安で頭が一杯だったが、一度深呼吸して身辺整理をする余裕を与えてくれたインターンシップだったと思う。今回の機会に得た知識に加えて、それをベースに環境や持続可能な社会形成に関する勉強を続けて知識を増やし、自信につなげていきたい(専門知識を武器に働いている方々を見て、自信に満ちて、見習いたいと思った)。

企業側から
● 1から10まで説明しなくとも、自分が何をしなければならないのかを的確に捉え、他人の力をあまり借りずともテーマを進めることができた。
● 環境に関する専門用語など、わからないことについては自ら積極的に調べており、また正確に理解していた。
● プレゼンテーションについても臆することなく行うことができた。また、質問への回答も質問の意図をくみとってスムーズにできていた。
● 持ち前のガッツで頑張っていた。

▲ このページの先頭へ