アドバイザー専用
HOME 化学物質アドバイザーの紹介 > 制度の背景 > 制度発足の経緯

化学物質アドバイザーの紹介

制度発足の経緯

★平成14年度 リスクコミュニケーション推進事業検討委員会

  • 委員
    • 大歳 幸男  (社)環境情報科学センター 客員研究員
    • 吉川 肇子  慶應義塾大学商学部 助教授
    • 早瀬 隆司  長崎大学環境科学部 教授
    • 原科 幸彦  東京工業大学総合理工学研究科 教授(座長)
    • 柳 憲一郎  明海大学不動産学部 教授
      (五十音順、敬称略)
  • 検討内容
    • リスクコミュニケーションの推進を支援するための人材育成制度のあり方について
    • PRTRデータを分かりやすく解説する「国民向け報告書」の作成について
    • 化学物質やリスクの理解促進のための学習教材、子供向けゲームソフトのあり方について

★平成14年度 人材育成ワーキンググループ

  • 委員
    • 有田 芳子 全国消費者団体連絡会
    • 英保 次郎 (財)ひょうご環境創造協会
    • 大歳 幸男 (社)環境情報科学センター 客員研究員(コーディネーター)
    • 小高 弘光 日本レシポンシブル・ケア協議会
    • 中地 重晴 有害化学物質削減ネットワーク
    • 村山 武彦 早稲田大学理工学部
      (五十音順、敬称略)
  • 検討内容
    • リスクコミュニケーションの推進を支援する人材育成制度の具体的あり方について
      人材及び人材育成制度の考え方
      育成講座の実施方法・受講者の評価方法