大気環境・自動車対策

アスベストモニタリングマニュアル

アスベストモニタリングマニュアル(第4.2版)[PDF 7.0MB]PDFが開きます

改訂の要点
(1)迅速測定法における捕集条件の見直し
第3部「解体現場等におけるアスベストの測定方法」において、「集じん・排気装置排出口等及び発生源近傍における漏えい監視・管理のための測定方法」に、「アスベスト迅速測定法」として、迅速な測定を可能とするため、吸引流量、捕集時間及び捕集空気量の設定範囲を見直しました。
(2)可搬型蛍光顕微鏡法のスクリーニング法としての位置付け
可搬型蛍光顕微鏡法について、十分な知見が得られていない部分があるものの、現場で測定結果を得られること及び地方公共団体等が指導に活用することでアスベスト飛散リスクの低減に繋げられるというメリットを考慮し、可搬型蛍光顕微鏡法を解体現場等の漏えい監視や災害時の環境モニタリングのスクリーニング法※として位置付けました。 ※ スクリーニング法:現場で簡易かつ迅速にアスベスト繊維の確認ができる測定法
(3)「災害時における環境モニタリングのための測定方法」の追加
近年の災害が多発している状況に鑑み、第4部「災害時における環境モニタリングのための測定方法」を新設し、調査対象地域、測定箇所、測定時間、分析方法等の災害時のアスベストモニタリングに関する記載を追加しました。

アスベストモニタリングマニュアル(第4.1版)[PDF 4.9MB]PDFが開きます

改訂の要点
(1)「発生源近傍及び集じん・排気装置排出口等における漏えい監視・管理のための測定方法」に、アスベスト迅速測定法として、位相差/偏光顕微鏡法及び位相差/蛍光顕微鏡法を位置付けました。
(2)「発生源近傍及び集じん・排気装置排出口等における漏えい監視・管理のための測定方法」に、自動測定器によるリアルタイム測定として、粉じん相対濃度計、パーティクルカウンター、繊維状粒子自動測定器による測定を位置付けました。

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

Get ADOBE READER